大阪マラソンを終えて その1
本部・啓発普及部の林です。
先月末、大阪マラソンの業務サポートのため、大阪に出張しました。
私自身の当日レポートは後日「その2」として報告しますが、
まずは「その1」として事務局スタッフ、オイスカのチャリティランナーの
皆さんからの報告をこちらにまとめます。
まずはスタッフ、浅野のレポート。
彼女は全ランナーさんとコミュニケーションをとりながら、マラソン前々日、前日の
対応もぬかりなくこなしており、朝早くから夜遅くまで大活躍でした!


そして、中部日本研修センターから夫婦で参加してくれた筑田(夫)さん。
ランナーとして初めての参加だった筑田さん。走るだけでも大変なのに、事務局スタッフの動きにまで気を配っていただき、さすがベテランスタッフだなぁと思いました。昨年走るはずが走れず、今回は奥さんと一緒の参加。それもなかなかない体験でよかったのではないでしょうか。


続いては筑田(妻)さん。
詳細はその2でお伝えしますが、私は筑田家のお嬢さん2人と一緒に応援しており、彼女たちの頑張りやお父さん、お母さんを応援したい気持ちに感動させられっぱなしでした。
お父さん、お母さんが大好きなお嬢さんたちと一緒に応援させてもらえて楽しかったです!


こちらは初となる研修生ランナーのブログです。
四国研修センターのメキシコ人研修生サライさんはみんなを驚かせる記録でゴールしました!
彼女は楽しむこと、感謝することの天才。ずっと笑顔で走っていたのも印象的でした。
マラソン前日、誕生日を迎えた彼女を吉田と一緒にお好み焼き屋さんに連れて行くと、お店の
お母さんもすっかり彼女のファンになってしまいました。メキシコに帰ってからも頑張れ!


サライさんを引率してきた安部さん。彼女が走ることを決意したのも安部さんがいてこそ!
ベテラン?ランナーの安部さんも今回のマラソンでは新たな気づきがあったようです。
昨年は、走っていないのに完走メダルをもらい、複雑な顔をしていた安部さんですが、今年は
しっかり完走して手に入れたフィニッシャータオルとメダルとなりました!


ランナーの皆さん、おつかれさまでした。
そして、応援してくださった皆さん、どうもありがとうございました。
オイスカでは、次回の大阪マラソンに向けて計画を練り始めています。
またチャリティ寄付先団体として参画できることになったら、ぜひ、皆さん、
チャリティランナーとしてご参加ください!!