大鎌で草刈り♪

2017年6月25日( カテゴリー: 現場レポート )

こんぬずわ!海外事業部の伊藤でございます。
先日の6/10・11に海岸林再生プロジェクトの現場を訪問しました。
今回は大鎌の紹介をしたいと思います。
DSC_0113
 
 
 
 
 
 
大鎌を引いた時に雑草がガサリと切り取れると、つい楽しくなり時間が経つのを忘れて作業しそうです!
さて大鎌はまず、草をきれいに刈るために刃の手入れを行います!
刃の鋭さが足りず、草が刈れない場合は草が横に寝てしまい、刈るのが難しくなります。
労力も時間も取られるため、作業前に刃の手入れをすることが大事なのです。
DSC_0039
 
 
 
 
 
 
そこで指導員の佐々木勝義さんによるデモンストレーションをしていただきました。
今回、ボランティアに来られた凸版印刷労働組合の皆さんも、
一瞬でも動作を見逃すまいと集中しておられます。
DSC_0047
まずは片足で大鎌を踏み、動かないようにしっかりと固定します。
きちんと押さえないと刃が動いて自分を切ってしまいますから注意です。
 
DSC_0047150
 
 
 
 
 
 
次に鎌に水をかけて、砥石を使います。
この砥石は灰色と茶色の2面があり使い方が異なります。
セメントとレンガみたいに見えますね。
最初に面の粗い灰色側を使い、円を描くように鎌の表を研ぎます。
鎌の刃に対する砥石の角度は35°が目安です。
DSC_0050
今度は裏面に返り(でっぱり)が出るので茶色側でストレートに研ぐことで、この返りを取ります。
これでOK。
DSC_0053
 
 
 
 
試し切りをして、いざ出陣です、勇ましい!
 
 
 
DSC_0101
DSC_0104

 
 
 
 
 
植栽現場にはびこったシロツメクサを刈り取ります。
草に隠れている松を刈り取らないように手早くかつ慎重に進みます。
DSC_0106
無題
 
 
除草後です。
横の拡大図にあるような松が隠れていたのがわかりますでしょうか?
 
 
さながら早朝の満員電車から解放されたかのように松の苗たちがε-(´∀`*)ホッとしているように見えます。
皆様お疲れ様でした!

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
月別アーカイブ

ページトップへ