コンテナ苗・マツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ(2014年5月24日植栽)

コンテナ苗・マツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ(2014年5月24日植栽)


抵抗性クロマツのコンテナ苗(内陸側に植栽)の葉が黄緑色。
精英樹露地蒔き苗は、マツらしいしっかりした緑色です。
他団体の植栽現場でも、広葉樹も、コンテナ苗クロマツも、
植栽直後から黄緑色になっています。
この3年半行動を共にしていただいたプロの林業家が
10月18日の「ボランティアの日」に来て下さったので質問ました。
Q「葉の黄緑色に変色したのは何故ですか?」
「生理障害ではないだろうか??クロマツも戦ってるんだよ~。
これを堪えることが出来たら、ぐ~んと根を張るんだと思うよ」と。
帰京後、オイスカの清藤緑化技術参事にも、同じ質問を聞きました。
「窒素分の不足が原因と思います。
窒素が不足すると、本来の葉の緑色から淡い緑極端に不足すると黄緑色になります。
露地蒔き苗・普通クロマツ(2014年4月28日植栽)

露地蒔き苗・普通クロマツ(2014年4月28日植栽)


但し、追肥したとしても、この時期では寒風害にあう恐れがあります。
色が回復するということは細胞の伸長を促すということです。
向寒のこれからの時期は、追肥すると、組織が軟弱になるので×。
砂のような鉱物質土壌の海岸では、窒素は土壌中では流亡するか
もともと少ない状態にあり、海岸林で気になるようでしたら緩効性の窒素分の多い肥料 を一本あたり100g前後を追肥するのが効果的。
詳しくは窒素吸収係数を調べる必要があるかもしれません。」
ということでした。私たちは、梅雨前、植栽直後に追肥しました。
県の試験場の方にも、別なことも聞いてみました。
Q「生理障害と、窒素不足は同じですか?」
「同じとも言えなくもないし、同じとも言えない」(笑)
「従来の「砂地に植える」海岸林の常識では、追肥はなかった。
ただ、今回の現場では、何かと常識を疑う必要もある。でも、私の知っている限り、黄緑色になっても、越冬できないという事ではない」
Q「宮城県から払い下げられるクロマツ種子の種類はいくつですか?
種類によって色が変わることはありますか?」
「マツノザイセンチュウ抵抗性クロマツは7種類。精英樹(普通マツ)は15種類以上。
それによって変わることはないと思う」
黄緑色で何だか変だなあと思っていましたが、
ま、うちの現場のコンテナ苗は太くなり、頼もしい!
と思っておくことにしよう。

2014年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
月別アーカイブ

ページトップへ