名取市の海岸林史調査 国土地理院HPから航空画像を見ると

2016年4月3日( カテゴリー: 名取市海岸林の歴史 )

我々が海岸林造成史や海沿いの生活史に興味を持っていることをよく知る市役所の鈴木さんが、
以前、国土地理院のHPの存在を示してくれていました。「名取市の海岸林史」調査を正式に
着手した日、改めて画像を手に、いかに有用か教えに来てくれました。
名取市の戦前の情報は、航空写真以外を辿らねばならないことが分かりましたが、
戦後に関しては航空写真が非常によく示してくれます。1947年から米軍が撮影していました。
今朝、出勤した再生の会の方に試しに見て頂いたら、もう釘づけ。新しい情報も出てくる。
「あ、思い出した。学校植林で植えたマツは、青年団皆で伐採して売って、全部チップになった」
続きは菊池先生と小林さんが揃うまで封印。
2020年頃には、口伝、聞き取り記録が小冊子にはなると期待できました。
OISCAの「C」はCulturalのC。文化の面でも少しでも貢献したい。
続きの調査が楽しみです。
【国土地理院HPの使い方】 http://www.gsi.go.jp/  
  ⇒航空写真だけではありません。ココから伊能忠敬の地図も見れるんです。 
1.『地図・空中写真・地理調査』の『地図・空中写真閲覧サービス』をクリック
2. 検索方法を「空中写真」に指定する。
3.見たい西暦を指定する。
4.見たい県・市を指定し、「検索」をクリック
5.ピンクのポイントが現れる。見たい場所にカーソルを当てると航空画像の範囲が現れる。

1947年(昭和22年) 米軍撮影 仙台空港は小さいですね。 現在の市有林、県有林はここではまだ荒地か疎林

1947年(昭和22年) 米軍撮影 仙台空港は小さいですね。
現在の市有林、県有林はここではまだ荒地か疎林


1952年(昭和27年) 戦後の海岸林造林が佳境です。 内陸防風林も今の3倍ぐらいの規模。 学校植林地も出現

1952年(昭和27年) 戦後の海岸林造林が佳境です。
内陸防風林も今の3倍ぐらいの規模。学校植林地も出現


1979年(昭和54年) ここで国有林が払い下げられ 今のビニールハウス団地に変貌

1979年(昭和54年) ここで国有林が払い下げられ
今のビニールハウス団地に変貌

2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
月別アーカイブ

ページトップへ