10月1日、2016年植栽地が多雨に耐えたか、気になって見に行った。
去年、たくさんのアカトンボが面白いように防潮堤に沿って、
北風に逆らって飛んでいたのを思い出しながら現場に向かった。
あれも誰かと一緒に見たい名取。
今度のボランティアの日あたりどうかな。
ですが、クロマツよりアカトンボより、まず目に入ったのは無数のツバメ。
6回目の名取の秋だが、いままでこんな乱舞は見たことがない。
デカいツバメだけでなく、普通のツバメも飛んでいた。
海沿いは猛禽類やカラスも多く、ツバメの生活圏ではないと思っていた。
ツバメは美田園駅周辺にしかいないと言ってもいい。
デカいツバメは、すごいスピードで飛ぶ。
広げた翼は、回転しない弓形ブーメランにも見える。
遥か空高くの集団乱舞は、羽がV字だったり、Xのように見えたり。
翼もカラダも大きい。黒いカラダの一部の白い部分が目についた。
先日のブログ「はや冬支度」の末尾で、シロウトなのに
「大きなツバメ」と勝手に断言したのが気になって、少し調べてみた。
どうも「アマツバメ」らしい。

久々の快晴でした。この中にアマツバメが20匹以上は写っていると思います

久々の快晴でした。この中にアマツバメが20匹以上は写っていると思います


普段はこんな平地にいるわけもなく、留鳥ではなく夏鳥。
ツバメはスズメ目で、コチラはアマツバメ目。
飛びながら寝るとか。渡りでは毎日300km飛ぶとか。
今度、三浦さんの話をちゃんと聞くのが楽しみだ。
雨燕だけど、次の日も晴れました。
そもそも「渡り」とも断言しましたが、きっとそうだろう。
今度行ったときには、南に行ってしまって、一羽もいない気がする…
「誰かと見たい、誰かに見せたい名取海岸林100選」を
再生の会やボランティアのみなさんにも聞いて、まとめてみようかな。
わたし一人で50ぐらいは出せるかも。
私的 誰かに見せたい名取② 「波打ち際を泳ぐワタリガニを、トビが捕まえて、防潮堤で食事した跡」(そのあとはタヌキが殻ごと食べる)

私的 誰かに見せたい名取②
「波打ち際を泳ぐワタリガニを、トビが捕まえて、
防潮堤で食事した跡」(そのあとはタヌキが殻ごと食べる)


今年の植樹祭植栽個所は99.9%生育

今年の植樹祭植栽個所は99.9%生育

2016年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
月別アーカイブ

ページトップへ