次の10年のはじまり

2021年3月11日( カテゴリー: 本部発 )

吉田です。10年の節目の3.11を迎えましたが、嬉しい出来事が、いくつもありました。富山の大江鉄工さんが「年に何度目?」という大きなご寄付を。元職員の男性後輩2人からも寄付。後輩たち、ありがとう。びっくりした。日本農業新聞の写真部記者の方をはじめとする方たちが、書籍「松がつなぐあした」の紹介を掲載下さったり。豊田市に住む会員さんが「矢作新報」にプロジェクトへの想いを書いてくださったり。

今日午前中、東京の大学生が中心になり全国の大学生40人が、小林省太さんを囲む形でオンライン意見交換会を。我々にとっては、次の10年は、若い世代とさらに一緒にやってゆく決意を新たにする日になりました。彼らのおかげです。こういう日になるとは・・・思いも寄りませんでした。なんと嬉しい。

そして、

海の向こうタイの仲間たちは、3.11に新たなプロジェクトに着手

タイ駐在代表の春日智実さんは、月刊誌3月号にタイのみんなの熱い気持ちを代表して、原稿を寄せてくれました。

SDGsの10年が始まります。オイスカは今年が創立60年でもあります。次の10年をどう頑張ろうかと、ECO-DRR(森林など生態系を活用した防災・減災)研修をするなど、とくにこの3年、海外の外国人の同僚たちとも随分話し合い、準備してきました。そして昨年からは、東京本部内のタスクフォースメンバーとして、2020年度までの中期計画の総括にはじまり、オイスカ全体の次期10ヵ年計画(作業中。10月発表)と中期5ヵ年計画の立案、財政健全化などの業務を並行してきました。

とにかく思うのは、海岸林再生プロジェクトのノウハウを世界のために活かすこと。そういう10年にします。

山本五十六さんは「男の修行」という言葉を残しています。これまで10年と同様、きっとそういう厳しい局面もあるでしょう。すでに、昔のように国内と海外の二刀流になっています。気合を入れて頑張ります。

インドネシアのマングローブスタッフin名取。プロ中のプロです。

インドネシアのマングローブスタッフin名取。2019年10月 ECO-DRR研修にて


私と同い年。付き合いは20年。オイスカスリランカ事務局長。

私と同い年。付き合いは20年。オイスカスリランカ事務局長。2019年10月 ECO-DRR研修にて


赤い服と黄色の服の方はフィリピンルソン島北部のオイスカのレジェンド。青い服はオイスカメキシコ会長、緑はスリランカ

赤い服と黄色の服の方はフィリピンルソン島北部のオイスカのレジェンド。青い服はオイスカメキシコ会長、緑はスリランカ 2019年10月 ECO-DRR研修にて


ちょうど1年前、オイスカミャンマー農林業研修センターで

ちょうど1年前、オイスカミャンマー農林業研修センターで


CIMG9829

オイスカタイ役員 2017年6月

まもなく、みなさんとともに静かに2時46分を迎えます。

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
月別アーカイブ

ページトップへ