7月8日のブログ「6月中旬から7月初旬のキノコ16種類」に関して、
住友化学の研究所在籍で、名取にもタイ南部ラノーン県にもボランティア経験がある奥田さんが、
6月に確認できたキノコの写真から「同定」できたのは以下の通りとご連絡くださりました。
調べてくださった奥田さん、仲立ちいただいた本社・組合の皆さん、ありがとうございます!!
①チチアワタケ。植栽地全域に、いままでで一番発生しています。クロマツと共生するため、大発生は非常に良い兆候だと思っています。地元の人は食べません。

①チチアワタケ。植栽地全域に、いままでで一番発生しています。クロマツと共生するため、大発生は非常に良い兆候だと思っています。地元の人は食べません。

 ↑ チチアワタケで正解

【不明①】200703 2014名取1-2区国有林(クロマツ林縁部

【不明①】200703 2014名取1-2区国有林(クロマツ林縁部

↑ ヒラタケ

【不明②】200703 2014名取1-2区国有林(クロマツ林縁部)-

【不明②】200703 2014名取1-2区国有林(クロマツ林縁部)-

↑ 不明

【不明③】200703 2014名取1-2区国有林(クロマツ林縁部)-

【不明③】200703 2014名取1-2区国有林(クロマツ林縁部)

↑ 不明

【不明⑤】200703 2014名取1-2区国有林(クロマツ林縁部)-

【不明⑤】200703 2014名取1-2区国有林(クロマツ林縁部)-

↑ 不明

【不明⑥】200703 2014名取1-2区国有林(クロマツ林縁部)-

【不明⑥】200703 2014名取1-2区国有林(クロマツ林縁部)-

↑ 幼菌 ⑥フチドリツエタケ?ひだに黒い模様があればそうだと思います。

【不明⑦】200704 2014名取市4区市有林

【不明⑦】200704 2014名取市4区市有林

↑ ⑦フウセンタケ属の一種

【不明⑧ヌメリイグチ?】200704 2014名取市4区市有林No (3)

【不明⑧】200704 2014名取市4区市有林

↑ ⑧おそらくコショウイグチ

【不明⑨】200704 2014名取市4区市有林No (7)

【不明⑨】200704 2014名取市4区市有林

 ↑ ⑨ネナガシロヤマイグチ?近くにヤマナラシの木があれば・・・

【不明⑩】200704 2014名取市4区市有林

【不明⑩】200704 2014名取市4区市有林

↑ ⑩サケツバタケ

【不明⑪キツネダケ?】200704 2014名取市4区市有林

【不明⑪キツネダケ?】200704 2014名取市4区市有林

↑ ⑪キツネタケ属の一種

【不明⑫】200704 2014名取市4区市有林No.7南

【不明⑫】200704 2014名取市4区市有林No.7南

↑ 不明

【不明⑬】200627 2014名取市2区市有林

【不明⑬】200627 2014名取市2区市有林

↑ 不明

【不明⑭】200626 2015名取市9区2015植樹祭白角柱道沿い (1)

【不明⑭】200626 2015名取市9区2015植樹祭白角柱道沿い (1)

↑ ⑭ヒトヨタケ。名前の通り一晩で溶けて消えてしまいます。

【不明⑮】200620 2015名取市1区国有林北端境界沿い

【不明⑮】200620 2015名取市1区国有林北端境界沿い

↑ 不明

結構頑張ってみたのですが力及ばず不明種が多くてすみません。
お送りいただく写真についてですが、数点お願いがございます。
①出来たら傘の裏と表の写真をお願いできればと思います。
ほとんどのキノコの分類上の特徴は傘の裏(ひだの部分)に出ます。
逆に傘の表につきましては、陽に当たったり雨に打たれたりすると
色が褪せてしまうことなどがあります。
②傘が開ききっていない状態(幼菌)だと難しいため、ひだが見えていない
 キノコが見つかったときには開ききった状態の写真もいただけると助かります。
上記二点に気を付けていただいても、傷をつけたり匂いをかいだり(飲み込まずに)
味を見たりしないと分からないのがキノコというものなので、ご容赦願えれば。
関西もキノコのハイシーズンに突入いたしました。コロナもまだまだ怖いですが・・
気を付けつつ今年も勤しみたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

							
2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
月別アーカイブ

ページトップへ