ANAグループの取り組み

2016年6月8日( カテゴリー: お助け隊員の声 )

6月は環境月間。
ANAの機内映像で当プロジェクトが紹介される月です。
機内誌「翼の王国」でも紹介されていることでしょう。
今月から草との闘いを本格化させますが、ANAグループ社員50人を含めボランティアは300人。
ANAマイレージでの寄附は6月30日まで、一口3,000マイルで呼びかけられています。
https://www.ana.co.jp/amc/reference/tukau/donation/index.html
ANAホームページ
http://www.ana.co.jp/group/csr/community/environment.html
ご協力よろしくお願いします。
それに加え、全日空商事による寄附付き商品の「山形のさくらんぼ」の販売も始まりました。
同社はこれまでも「カレンダー」や「リユースプロダクツ」の寄附付き商品の販売でご協力いただいてきました。
http://www.oisca.org/kaiganrin/3255
以上、いずれも震災以降の継続的な取り組みです。
それに加えて、今月のボランティアの日はグループ社員が来てくれます。
1年に1回、再会も楽しみです。

このお二人は記憶に残るほど作業が上手だった。2014年7月

このお二人は記憶に残るほど作業が上手だった。2014年7月


会社の派遣団とは別に10回以上来てくれている東京の社員さんが何人もいます。
海岸林ボランティア同士の結婚第1号はANAです。
結婚式にも招待いただきました。
仕事の上でのANAさんとの出会いは2002年。
タイ東北地域スリン県での20年の緑化支援に感謝してと、子象2頭を寄贈されたのですが、
在京のタイ大使館とともに空輸協力をお願いに行ったところ、破格の対応、無償輸送をして下さいました。
あの時は本当に驚きました。
(アティ、ウタイの名前で、上野動物園で元気に巨大に育っています)
震災直後に当プロジェクトへの協力をお申し出いただき、今まで本当に多くの社員さんと出会うことになりました。
2011年10月30日には、ボーイング787で行く海岸林被害地視察を170名に無料で実施いただきました。
これにもビックリしました。
ボーイング787機で行く海岸林被災地視察ツアー(オイスカと共同実施)

ボーイング787機で行く海岸林被災地視察ツアー
(オイスカと共同実施)


できるだけ多くの方から少しずつ。
できるだけ多くの方にプロジェクトの趣旨を伝えていく。
我々のモットーに深くご理解いただき、それを地で行く。
我々には持ち得ないパワーで。
こういう企業の取り組みは、メディアではなかなか取り上げていただくことができません。
ですから、我々には何度でも繰り返し伝えていく義務があると思っています。

たくさんの方から感想をいただき、ありがとうございました。
これが最後となります。
最後は富山から参加のOさん
Oさんは報告会や歩こうツアー・ボランティアの日など、
繰り返し現場に足を運んでくださっています。
来られるときは、富山から車で!片道500㎞…
植栽地も隅から隅まで見に行っていて現場にもすごく馴染んでいる方です。
----------------------------------------------
植樹祭に初参加
当日は、全国でも珍しく宮城県だけが雨模様の天気予報となりましたが、
小雨が降る天候の中、会場には多くの地元有志が集い活気に満ち溢れ、
盛大に開会式が開催されておりました。
初参加ということで不安もありましたが、
目的地までの移動はバスが用意されており、迷うこともありませんでした。
また、事前にグループ(班)分けがされており、各グループに指導員がついて
植樹方法を教えてくれるので、安心して作業が行えました。

苗袋に30本の苗木を入れて何往復も…

苗袋に30本の苗木を入れて何往復も…


私は、運搬係を指名していただき、グループの苗木を
せっせと運んでいました。
一緒に参加したメンバーは、
最初は戸惑いながら鍬を使っていましたが、
回数を追うごとに上達していき、作業を終える頃には、
達人のような顔つきになっていました。
皆さんの作業スピードが速くなるにつれて、
運ぶ回数も増え、気が付けば、
自分自身が植樹する事も忘れ・・・
そんな時、クロマツに思いが通じたのでしょうか・・・
諦めかけていたタイミングで、隣のグループから応援依頼があり、
2本のクロマツを植樹する事が出来ました。
名取市海岸林再生の会の皆さんが
大事に育てた苗木を、大切に大切に、
自分の子供を育てるかのように植えさせていただきました。
そして、あまりの可愛さに、立派に美しく育って宮城を助けてくれるように、
自分が植えた2本に「クロ助とクロ美」と勝手に命名させていただきました。
クロ助でしょうか?クロ美でしょうか?

クロ助でしょうか?クロ美でしょうか?


植樹祭は、あっという間に時間が過ぎましたが、
今回の植樹祭に参加させていただき、普段体験する事が出来ない貴重な時間を通して、
オイスカの理念に基づいた大切なものを少しでも学べたような気がしております。
いつも優しく迎えてくれる地元の皆様、笑顔いっぱいのオイスカの皆様、
いつもお世話になり心より感謝しております。
クロ助、クロ美、今度は除草ボランティアに参加したいと思っているので、
それまで元気に育っていてください。
オイスカの理念が世界に広く普及することを祈念申し上げます。

2016年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
月別アーカイブ

ページトップへ