ANAすか隊 福岡にて説明会を開催するの巻
2013年3月26日( カテゴリー: お助け隊員の声 )
こんにちは! ANAすか羽田本部の庄司でございます。 2013年1月26・27日にANAすかの羽田本部メンバーを中心に 福岡のANAグループ社員に向けて「海岸林再生プロジェクト」の説明と これまでのANAすかの活動報告を行いました。 遅くなりましたが、ご報告をしたいと思います。 計2日間開催し、各日約10名の方々に参加いただきました。 宮城出身の私からすると『東北』と『九州』同じ日本なのに、 異国の地のようなイメージを持っておりました。 震災から約2年経つ今、震災のことなんて記憶として 薄れているのではないかと勝手ながら心配をしておりました。 しかし、参加者の方の話を聞くと、 「震災当日は仙台空港近くの航空大学校(パイロット志望の学生が集まる学校)にいて被災した」 「親戚が宮城におり、震災によって亡くなってしまった」 「ボランティアに参加したいと思っていたが何が出来るのかわからず、今回の説明会に参加した」 などなど。 こんな遠い地でも宮城に深く関わっている人に出会えるなんて・・・と感無量。今回の説明会は羽田からのANAすか本部メンバー 4人が福岡に入り、2班に別れ2人ずつがリーダーとなって 進行をする「グループ形式」で行いました。 今までの説明会の講座形式だと質問がしにくいという 反省を踏まえてのことです。 少人数で疑問に思ったことをその場で質問し、 回答するといったクループ形式で説明会に望んだ結果、 一人一人の意見をしっかり聴くことができ、 多くの方がプロジェクトに興味を持ってくれました。 冒頭の私の心配とは裏腹に福岡のANAグループの皆さんはとても心が温かい人ばかりで、 福岡の仲間たちはなんて心がこんなにもあったかいのだろうと心がジーンとなりました。 福岡在住でも宮城にゆかりのある人。 協力したいと申し出てくれる人。 沢山の出会いに恵まれた日でした。 また必ず福岡に足を運びたいと思います。
次の報告をお楽しみに~♪