2025年8月8日

☆西日本研修センターに2週間行ってきました②☆

  • 西日本研修センター
  • 本部スタッフ
  • 皆さんこんにちは、本部の濵﨑です。前回に引き続き、 2週間の西日本研修センターでの活動をたくさんの写真とともに紹介したいと思います!

    7/25(金)と7/26(土)は、センターが実施する、オイスカならではの自然体験・農業体験・国際交流ができるプログラム「集まれ!地球体験村!」がありました。小学2年生から高校2年生の子供たち30名や、子供たちをサポートしてくれる早良高校(センターのすぐ近くにあります!)のリーダー6名を含め、合計36名が1泊2日センターに宿泊しました。

    1日目は、開村式を終え、研修生との交流からスタート!グループに分かれて研修生の母国の紹介を熱心に聞き、ダンスの練習を行い、お昼ご飯にそうめん流しをしました。センターで採れたかぼちゃの天ぷらも絶品でした!

    研修生の国に興味津々!たくさんの質問が飛び交っていました。
    青空の下で楽しいそうめん流し!
    流れてくるブルーベリーに大盛り上がり!

    お昼から、がめの葉もちづくり体験、ヒノキの木で作られたスプーン磨き、竹とんぼを飛ばし、4ヵ国の料理作り教室、国旗降下、スイカ割り、キャンプファイヤー、花火、など盛りだくさんの1日目でした。

    脇山校区老人クラブ 様、(一財)ボースカウト福岡県維持財団 様

    温かいご指導と、子供たちと研修生の思い出に残る夏をありがとうございました。

    脇山校区老人クラブの皆様のご指導の下、がめの葉もちづくり!
    ボースカウト福岡県維持財団の皆様と竹とんぼ!誰が1番遠くに飛ばせるか競争!
    チベット料理の「モモ」を作りました!
    みんなで国旗降下!
    キャンプファイヤーの木をせっせと運びます
    グループに分かれて、ダンスの練習♪

    2日目は、6:00国旗掲揚から1日が始まりました。オイスカが行っている規律訓練を体験してもらい、気持ちのいい朝を迎えました。みんなでラジオ体操をして、朝食づくり!外で飯盒を使って米を炊き、鍋で味噌汁を作りました。自分たちで作ったものは格別に美味しかったようです!

    みんなで国旗掲揚!
    眠気を飛ばすラジオ体操!
    朝ごはんづくり!おこげのついたご飯と、具沢山の味噌汁ができました!

    朝ごはんを食べた後は、ミニトマト、ナス、ピーマン、ブルーベリーの収穫体験をしました。センター近くの直売所「ワッキー主基の里」に、収穫した野菜を持っていき、値段シールを貼り、出荷体験もできました。そして、みんなが楽しみにしていた川遊び!子供たちも研修生もスタッフも、みんなで一緒に楽しみました!

    研修生と一緒に野菜の収穫
    値段シールを一つ一つ丁寧に貼りました
    思いっきり楽しみました!

    お昼ご飯を終え、感想文の記入をする時間となったのですが、2日間盛りだくさんのプログラムを一生懸命楽しんでくれた子供たちは、疲れ果てて眠気と戦っている子もちらほら。最後に研修生とダンスの練習をして、無事に地球体験村を終えることができました。いろいろな国から来ている研修生との交流や、自分たちの食事を自分たちで用意する、野菜の収穫・出荷体験、自然の中での遊びなど、「地球体験村」の名前の通り、地球をまるっと体験できるような2日間であったと思います!子供たちのパワーやリアクションにたくさんの元気をもらいました。また1年後、地球体験村で再開できたら嬉しいですね!

    竹とんぼ飛距離で優勝!夜にスイカ割りをしました😊
    販売準備も体験しました
    ステージ前に「はいチーズ!」

    地球体験村が終わったかと思うと、次はサマーナイトフェスティバル(センターのある脇山地区と研修センターが一緒になって行うお祭り)が始まります!今年のサマーナイトフェスティバルは、隣の早良高校のグラウンドで行われました。オイスカは、マレーシアのカレーと焼きそばを販売しました。4ヵ国のダンスを練習した子供たちは、研修生と一緒にダンスを発表し、ユミハママスをみんなで歌いました。短い練習時間でしたが、子供たちも研修生も目いっぱい楽しんでいる姿にグッときました。年齢や国籍を超えて、新しい友達がたくさんできたようです。8時に祭りが終わって、みんなで片付け。ステージやテントなどみんなで協力してテキパキ動きます。10時前には、グラウンドが元通りになりました。西日本研修センターがある脇山地区における、研修生とオイスカの力を目の当たりにしました!皆さん大変お疲れ様でした!

    マレーシアカレー、焼きそば大人気!
    バンブーバンドでユミハハマス♪感動しました
    終始大盛況でした!

    次の日の朝、私たちは東京に戻るため福岡空港に向かいました。西日本研修センターの研修生、スタッフの皆さん、たくさんの経験と素晴らしい時間をありがとうございました!すごく楽しい2週間となりました。次はいつかな?西日本研修センターに行く日が待ちきれません!!

    アーカイブ