2022年5月24日

研修生、技能実習生が続々入国

  • 四国研修センター
  • 西日本研修センター
  • 本部スタッフ
  • 本部・啓発普及部吉田です。

    4月下旬から約2週間、四国研修センターと西日本研修センターに出張しました。

    国内研修センターは、コロナ禍で、オイスカ60年の歴史で初の主役たる海外研修生がいない期間が、2年も続きました。その間の指導員たちは、帰国延長となった一部の研修生や、実習が続く技能実習生への指導にあたるとともに、目指すべき研修を見つめなおし、自らの技術を高める厳しい日々を過ごしたのだと思います。

    そのような中、数少ない職員だけで広い農場に向き合う姿に共感したり、「自分も一緒になって、なんとか支えよう」とセンターのボランティアに参加したりする人が増えたことは、今後の大きな自信にも支えにもなるだろうと思います。

    今年度の11ヵ国、125名の海外研修生・技能実習生の入国が現実味を帯びたのは3月上旬。
    その後1ヵ月で一気に入国が加速。現場は活気に沸くとともに、日本語・生活指導等の基礎研修、春・夏野菜、田植えなど繁忙を極めています。私の部署からも各2週間4名(グラゼン、倉本、林、と私)が、自己研鑽を兼ねて現場のサポートに入りました。

    国旗掲揚
    日本語の授業

    昨年は、毎月「Web報告会」を行ってまいりましたが、今年も5月28日(土)14 時~15時、オンラインイベントを開催。今年度の研修生が登場します。ぜひご参加ください。

    *****************************
    「未来の農村リーダーを目指して! 2022年度海外研修生をご紹介!」
    【オイスカ・オンラインイベント2022】

    ●オイスカの研修とは?
    ●研修生紹介(11ヵ国25名参加予定:バングラデシュ、フィジー、インドネシア、マレーシア、メキシコ、モンゴル、ミャンマー、フィリピン、パプアニュー ギニア、東ティモール、ウズベキスタン)
    ●Q&A:研修生に聞いてみよう!

    ※研修生は現在、基礎研修として日本語学習に取り組んでいます。それぞれの習 熟度に個人差がありますが、できる限りの日本語で自己紹介など行います。また、当日の参加人数は変更になる可能性もございます。

    ■開催方法
    オンライン開催(ZOOM)
    ※お申し込み頂いた皆様には、後日ZOOMのURLをメールにてお送りします。

    ■詳細・お申込み
    Peatixイベントページよりお申込みいただけます。 https://oiscamay2022.peatix.com/
    ※お申込みにはPeatixへの登録(無料)が必要です

    アーカイブ