海岸林担当の鈴木です。
海岸林の担当ですが、植樹祭に初めて参加しました。
これまで4回の植樹祭の写真を繰り返し繰り返し見てきました。
写真で見ていたので、その光景に新鮮さはなかったのですが、写真では伝わらない風の薫り、雨があがったばかりの少しもやっとした空気、やはり現場に来るのはひとあじもふたあじも違います!
何より、こちらから「おはようございます」と声を掛けると返事が返ってくる、
これが何より嬉しいです。
名取北高校の生徒さんが140人参加という話題は何度かブログにも紹介しているのですが、
どうしてもお伝えしたいことがあるので、今日のブログは名北高生の話にお付き合いください。
生徒が本当に楽しそうに植樹をしている横で、北高の教頭先生にお話を伺いました。
ある時、
「先生!どうしても言いたい事があるんです」と2人の生徒が教頭先生のところへ来たので、
少し身構えて話を聞くと
「マツを植えるだけじゃだめなんです!140人も参加しているけれど、それだけじゃだめなんです。
本当に必要なのはその後の草刈りなどの管理なんです!」
と力を込めて話しをしてくれたそうです。
生徒の行いに心を動かされ鳥肌がたちました。
そこで、教頭先生が2人にインタビューする形で、5月22日発行の「名北の風」という名取北高校だよりにA4誌面の3分の2を使い生徒の熱意を紹介しているとのこと。
5月19日の植樹祭が終わった直後の22日発行の誌面での掲載という、こちらの意向を100%汲んでくださっているようでありがたく思います。
教頭先生からお話を伺った後、2人のうちの1人に声をかけてみました。
「ボランティアに行ってきました~と教頭先生に言いに行っただけです~」
と照れくさそうに話してくれました。
ちょっとしたことでも気軽に話せるあたたかい雰囲気の学校なのだろうな
生徒のひと言の裏にある想いまでしっかり聞き出してくれる生徒を大事にする学校なんだろうなと感心しました。
救急箱や飲料水、AEDなどを設置してある救護本部の前を通った名高生、よっぽど喉が渇いていたのでしょうね。通り過ぎたものの、水飲めますか?と数歩後戻り。
一緒に歩いてきた校長先生が、「持ってあげようか?」と、生徒が手に持っていた鍬を持ち、生徒は「先生、水飲みますか?」との気遣い
本当にいい学校だなぁと
生徒と校長先生や教頭先生との気持ちのいいやり取りに、これまた感動しました。

童心に返って泥遊びを楽しんでいるようでした。みんな本当に楽しそうでした。この姿に、この班を担当した森林組合の指導員のお兄ちゃんも嬉しそうでした!

童心に返って泥遊びを楽しんでいるようでした。みんな本当に楽しそうでした。この姿に、この班を担当した森林組合の指導員のお兄ちゃんも嬉しそうでした!


CIMG9409

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
月別アーカイブ

ページトップへ