「そちらは無事か」とメールなどいただきました。ご心配頂きありがとうございます。
今日9.11は東北電力労働組合21名の皆さんと、8時半から「溝切り」などの作業。
最も水捌けの悪い場所約1haの溝切りに専念。そこの約5,200本を守るために。いい仕事になりました。
植栽地のクロマツは、根腐れの恐れはありますが、今のところ無事です。
育苗場は、若干高い場所の上、2011年に50cm盛土された場所を選びましたので無事です。
再生の会の皆さんの自分の農地なども。
市内は堤防決壊、家屋浸水などはないと市の農林水産課の方は言っていました。
しかし、海岸林背後は、もともと巨大ポンプがいくつもあっても非常に排水が悪い低地。
そのうえ見渡す限り1mちかく地盤沈下。育苗場周辺にも海抜ゼロmの場所がたくさんあります。
海岸林背後では、ようやく小松菜の作付が始まったビニールハウスが浸水。
小松菜の値段はいつもの3倍。ある農業法人は20棟が浸水。ポンプ2台で排水しているとのこと。
400万円ぐらいの被害になるのでは。
翌日9.12は青空。今日のうちに引けば大丈夫かもしれないが。

9月19日のボランティア急募!!

2015年9月12日( カテゴリー: 本部発 )

9月19日(土)のボランティアの日、急募しています。
「嵐」のコンサートで宮城隣県まで宿が取れず、首都圏の人は望めません。
宮城県内の人を頼りにしようと、口コミの手を打ちました。
再生の会第2育苗場の櫻井班長のご自宅に行ったら、
「さっき、東北放送(ラジオ)でも流れてたぞー。吉田君が頼んだのかー?」
「いや違います。たぶん名取市役所が手を回してくれたか、東北放送が自分で情報を取ったか。
市のHPにも出してくださったし」
空港近くの航空機関連企業、毎月ご寄附いただいているパシフィック㈱の鈴木社長や、
トヨタ部品宮城共販の社員さん、名取市役所にお勤めの方などからお申し込みが続いています。
福岡や愛知の方も来ます。
現場での仕事は山ほどあります。
CIMG8412
去年植えた木、今年植えた木、来年再来年植える苗木のお世話をしていただきます。
ガンガン生えてくる雑草、つる草、ニセアカシアが待っています。予定では宮城中央森林組合のプロも、プロの仕事をしに来ますので、仕事っぷりを見てもらえるかもしれません。
宮城の海岸林の歴史を研究している東北学院大学の菊池慶子教授も
今年2度目のご参加。講義もしてもらえるかも。
 
 
現在70名ほどのお申し込みです。120名まではお受けできます。
「警報」が出ない限り雨天決行です。
雨が降った時こそやる仕事「溝切り」もあります。
炎天下であっても実施しています。
CIMG8432
宮城県内のみなさん、ぜひ名取の海岸林再生に力を貸してください。

2015年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
月別アーカイブ

ページトップへ