昨日に引き続き、プロジェクト担当者の海岸林オタクぶりをご紹介します。
海岸林オタクというよりは保安林オタクかもしれません。
というのも浜松で熱心に視察したのは海岸林よりも内陸の防風林だったから。
ここでもいつもどおりパシャリパシャリと、木の生育状況など写真に収めます。
そして切り株があれば年輪を数えたり、記念碑があればまたパシャリ。


特大キノコ発見!
それから今回とりわけ熱心に撮影をしていたのは松林に生えるいろんな種類のキノコ。
実にいろいろなキノコが生えていて、名取の皆さんが「昔はよくキノコを採ったものだ」と話していたのを思い出しました。
まだまだ海岸林オタクの各地の海岸林めぐりは続きそうです。