河北新報社の記事に、「仙台市内で4月21日以降としては66年ぶりの雪」と掲載されました。
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/04/20130422t15015.htm
先日お伝えした第1育苗場での1年生クロマツ7万本、床替移植完了の翌日です。
想えば昨年4月末は、育苗場のお披露目式に150人以上来ていただきましたが、
その日もひどく寒かった。小雪が舞いそうなぐらいでした。

植付機の甘さを手で丁寧にカバー。手間がかかる

植付機の甘さを手で丁寧にカバー。手間がかかる


昨年3月、わずか3列に播かれた種子が、翌年には0.5haに床替され、いよいよ、 来年のこの時期、この7万本は、5,000本/haに植栽されます。
つまり、14haと一気に広大な地に植えられるのです。
しかし、床替されたものすべてが育つ訳ではありません。 1割ぐらいは育苗場ですぐに枯れてしまうかもしれません。そういう危惧もあって、4月19日と20日には、とても丁寧に植え直しの手も入れました。
 
 
 
この雪がどういう影響があるかわかりませんが、「やるべきことはやった」という自信があります。
すこし、気が抜けてしまって、GW前半は熱が出てしまい、ずっと寝込んでしまいました。
翌日以降は天気が良くなるとの予報のため、 少し安心して眺めました。

翌日以降は天気が良くなるとの予報のため、
少し安心して眺めました


 

赤ちゃんのにおい

2013年4月30日( カテゴリー: 本部発 )

先日クロマツの播種を行いましたが、その日は事務所に赤ちゃんのにおいが!
DSC_0184赤ちゃんのにおいというのは、ベビーパウダーのにおいのこと。
冷凍保存していた種子を一昼夜水に浸し、十分に水を切った後、
ベビーパウダーをまぶしていました。種子同士がくっつかないようにするためでしょうか。
地元の皆さんは「お、赤ちゃんのにおいがする!」「あ~孫が生まれた時のこと、思い出すなぁ」などと楽しげに話していました。
意外なところで登場したベビーパウダーは、作業用のゴム手袋の中にも入れられ、サラサラ状態を保つためにも使われていました。今回私は手袋なしで作業をしたため、手がごわごわになってしまいました。次回はゴム手袋にサラサラパウダーを入れ、快適に作業したいと思います。

DSC_0001

一昼夜水に浸した種子

2013年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

ページトップへ