こんにちは!インターンの八木です。先日、東京本部で活動しているインターン5名で、オンラインイベント「一緒に踏み出そう!国際協力への第一歩 ~聞いて見て考える私たちの環境と社会~」を開催。それぞれのインターン活動について紹介するほか、イベントの後半では、参加者の皆さんと「環境」をテーマにしたワークショップ(グループワーク)を行いました。
今回は、イベントを終えての感想を一人ずつご紹介します!
■渡邊
「ブレイクアウトルームでの進行は当日にならないとわからない部分が多く、とてもドキドキしていました。ですが、グループワークでは、オイスカのイベントに何度も参加してくだっさている方とご一緒でき、たくさんの意見を出していただいたり、さまざまなことを教えていただいたおかげで、スムーズに進行することができたのでありがたかったです」
■寺田
「ワークショップでは、参加人数の変更などもあり予定していた流れと異なり、最初は少し戸惑いましたが、私が参加したグループでは参加者の方が真剣に考えてくださり、実のある意見をたくさん出していただけました。短い時間ではありましたが、思っていた以上に充実した議論ができ、とても嬉しかったです!」
■八木
「当日にならないとわからないことも多くあり、グループワークでは、自分の進行次第で参加者の方に実のあるものにしてもらえるかどうかが決まるという点では、少しプレッシャーを感じる部分もありました。しかし、普段お話しする機会が少ない社会人の方と意見交換をすることができ、また、学生同士では出てこない話題を共有できたことはとても良い経験になりました」
■諏訪部
「グループワークでご一緒した農学部の方のお話がすごく印象に残っています。ご自身の豊富な経験をもとに見解を述べていらっしゃったので、自分にはなかった視点の意見を知ることができ、とても面白かったです!」
■斎藤
「実際にイベントを行ってみて、ワークショップでは意見が出るか不安な部分もあったり、当日はちょっとしたトラブルもあったりしましたが、参加者の方から経験に基づいた大人目線のお話を聞くことができ、とても勉強になりました。また、その参加者の方が私の利用しているインターン制度であるドットジェイピーに知り合いの方がいることを知り、さまざまなつながりが広がっているのだと実感しました」
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!
今回のオンラインイベントは、YouTube「OISCA Japan」チャンネルで公開しています!
当日ご参加できなかった方、もう一度じっくり見たいという方、ぜひご覧ください♪