支援する
フィジー 本部スタッフ
山梨県支部の菅原です。現在、フィジーに来ています。9月18日には山梨県支部が主催する「地球環境再生植林フォーラム2025 in フィジー」の参加者が到着します。その準備や、研修生OBのフォローアップ、そして今年の10月22日に予定されているオイスカフィジーの35周年記念式典の準備など、駐在代表のジョジョさんと連携して進めています。
さて、話は変わりますが、オイスカ会員の皆さまの手元に届いているであろう広報誌「OISCA」の、2025年9月号を是非ご覧ください。2024年度の年次報告となっていますが、表紙を飾っているのがフィジーです!
その中の1名、2020年に中部日本研修センターで研修を受けたライ(Dolo Laisenia)さんに、広報誌を渡すと、とても嬉しそうに眺めていました。「この広報誌は年次報告で、これから一年オイスカの紹介に使用されるから、日本で有名になりますね」と伝えると、「フィジーでもっと頑張ります」とのこと。
今はオイスカが協働する青年スポーツ省に所属し、センターの養鶏 担当として頑張っています。彼ら研修生OBの頑張りが、これからの研修生にも伝わっていき、オイスカの活動に大きな力を与えてくれればと思います。
ビナカ!