こんにちは。 国際協力ボランティアの家老です。
センターの周りでは、金木犀が咲き、秋の香りを運んでくれています。 秋といえば・・・いろいろありますが、稲刈りもそのうちのひとつですね。
西日本研修センターでは、6月の田植えのときに、 副所長が頑張って描き、それをもとに研修生が植えた苗が大きくなり、写真のような稲に成長しました! 写真だと分かりづらいのですが、とても大きくきれいに浮かびあがっています。 10月18日の稲刈りの日まで、散歩する方の目を楽しませてくれることと思います。
絵がきれいに浮かび上がってきました
FURUSATOと書いてあります
ちなみに、田んぼのまわりの彼岸花もとてもきれいに咲いていました! 