こんにちは!国際協力ボランティアの家老です。
先日、多くの方々が見守るなか、研修生の基礎研修修了式が行われました。
研修生のスピーチは、勉強した日本語を使いながら、
ところどころ笑いも起こる、とても素敵なスピーチでした。
「にほんは、きれいで、大きくて、さくらがとてもきれいで、そしてすてきなくにです」
「にほんごのべんきょうは、とてもむずかしいですから、あたまがぐるぐるになります」
とてもバラエティに富んだスピーチでした。


また、次の日には、オイスカの会員さんが企画してくださった運動会と、
地域の走ろう会に参加しました。後日、筋肉痛でみんな大変そうでしたが、
研修生は、本当に多くの方に支えられ、見守られているのだなと感じた2日間でした。

