広報室倉本です。
先日のブログで、フィリピンのバゴ研修センターの渡辺重美所長の話題が前後編(+マラソン編)に渡って紹介されました。
同地での養蚕事業やマラソンの話題など、事務所でお蚕さんを飼育したり、来月大阪マラソンの出走をひかえている私にとってもとても興味深いお話ばかり。
渡辺所長のもとでセンターの業務を行う私の同期Nも、すでに短距離のマラソンを2回経験しているとのことで、フィリピンのスタッフも頑張っているんだなあと少し励まされました。
マラソンに参加したオイスカのメンバーたち。左端のNから、無事目標タイムでゴールできたとの報告がありました
また、これらの話題のほかに気になったお話もひとつ。
フィリピンの気持ちの良い青空に、黄色い花弁が良く映えるフラワーガーデン「OISCA SUNFLOWER FARM」。
入場料は大人20ペソ、子供10ペソ(先月から今月頭まで実施)
バゴ研修センターの敷地内にある花畑で、見ての通り一面のひまわりが印象的。
始めはひまわりだけだったそうですが、現在はマリーゴールドやコスモスも植えており、来場者が一日数百人も訪れる日があったというほど、人気スポットとなりつつあるようです。
同国ではあまり見かけないからなのか、皆さんとても珍しがっていたとの情報も。


人の背丈を超えるひまわりに、みなさん笑顔で写真撮影。来場者は女性やカップル、家族連れなどさまざまです
また、スタッフがたこ焼きなど簡単な日本料理の販売も行っており、大盛況の様子。
ちなみに、10/17~11/19までになんと9500人の来場があったそうです!
オイスカの新たな注目スポット。フィリピンにおいてもますますオイスカが広く親しまれていくといいなあと思います。