【聴講者一般公募中】3月26日(土)森林立地学会シンポジウムで発表します。「津波にねばり強い海岸林(もり)づくりの「これまで」と「これから」

日 時:2022年3月26日(土)13:30 ~ 16:00

開催方法:オンライン(最大500名)*学会員以外も聴講OK

参加方法:参加フォームよりお申し込みください。

下記の方々には、名取でご一緒させていただいてきた方も多く、いずれのテーマも名取と関係が深く、最新の研究成果が出てくると思うので私自身も楽しみです。トップバッターですので、あとに続く皆様の発表の話題提供になるよう関連付けながら、10分の発表時間を使ってみたいと思います。オープンに開かれる、無料の学会シンポジウムも珍しく、長時間ですが、ぜひライブで聴いてみてください。(吉田)

発表テーマ(敬称略)
第一部:津波に“ねばり”強い海岸林づくりへの挑戦
・宮城県名取市における100haの津波被災海岸林再生への挑戦(公益財団法人オイスカ吉田俊通)
・海岸林の生育基盤盛土の硬さが植栽木の根系発達に及ぼす影響(森林総合研究所・野口宏典)
・滞水環境が植栽苗木の根系へもたらす影響(森林総合研究所藤田早紀・野口享太郞、東京大学・丹下健)
・津波防災のため整備された防潮堤のり面における自然再生の取り組み:酸性土壌への植林活動とその後の経過(住友林業株式会社筑波研究所渡辺名月)

第二部:広葉樹導入の可能性とその“根張り”
・秋田県における海岸林への広葉樹導入にむけた取り組み(秋田県林業研究研修センター新田響平)
・西日本における広葉樹海岸林の意義と可能性(森林総合研究所大谷達也)
・防災林として植栽された広葉樹やクロマツの根の発達(森林総合研究所太田敬之)
・土を掘らずに“根張り”を評価:地中レーダーの可能性(名古屋大学谷川東子)
総合討論(コメンテータ:名古屋大学平野恭弘)

森林立地学会シンポジウム「詳細ページ」

シンポジウムのお知らせ | 森林立地学会 (shinrin-ritchi.jp)

【貴重な動画50秒】森林総研、秋田県林業試験センター、名古屋大学大学院の先生たちはこのようにコンプレッサーを使ってクロマツの根を掘り出します。名取2014年植栽地にて。2021年11月撮影

2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  
月別アーカイブ

ページトップへ