海岸林再生プロジェクト、少しでも支援できればと。
オイスカ本部総務部のハルハルです!9月15日~16日、宮城に出張してきました。
4年ぶりの名取市海岸林再生プロジェクトの現場。4年前は、育苗場で生育中の苗木、翌年度(2014年)から
開催する植栽予定地の視察を行う海岸林現場視察ツアー。名取市の育苗場から現場をひたすら歩いた記憶。
植栽の様子、クロマツの生育・管理状況は、ブログでこまめにチェックしていたけど、植栽後現場に行くのは
今回初めて。前日の夜のブログに、吉田部長から翌日の活動予告が上がる。2班に分かれて活動するとの事。
馬車馬のごとく働く覚悟を決める。
9月16日(土)の海岸林再生プロジェクトボランティア活動、天候は曇りで雨もパラつき、気温21度と涼しささえ感じる中、無心でツルマメ抜き。初めはツルマメの見分けもままならず、さらに地上のツル部分だけを取り、根の部分を残してしまい、海岸林再生プロジェクトチームの林広報室長のスパルタ指導が……涙
指導のおかげで、ツルマメの根の取り残しにも瞬時に反応できるまでに。ツルマメをきれいに処理できた時のやったった感、充実感は、普段なかなか味わえない。未体験の方は、是非ともボランティア活動でご体験を。癖になる体験をお約束します!
最初に植栽された場所のクロマツの中には、3メートルを超すほど順調に成長したものも。ただ、水捌けの悪い土壌に植栽されたものは、4年経過しても50cmくらいしか成長していないものがあり、生育環境の大切さを実際に現場で目の当たりに。
また現場の活動が普段事務所内で仕事する経理では知り会うことのない多くの方々により支られている事を知ることができ、貴重な経験でした。
ここで1つ、お知らせがあります。
11月26日(日)に行われる大阪マラソンで海岸林再生プロジェクト支援のためにチャリティランナーとして走ります。
普段事務所内での業務が中心でなかなか現場での活動に出向く機会がないので、現場の活動を何かしらの形で支えられればと思い、今回エントリーを決めました。エントリーし、海岸林支援への思いはあるものの、海岸林の現場には、4年前、まだ植林が始まる前に1度行っただけでしたので、今回ボランティアの日の活動に参加し、ツルマメと格闘してみて海岸林支援への思いをほんの少しは行動に移せたかなと。更なる行動として初マラソンで不安はありますが、チャリティランナーとして海岸林再生プロジェクトのためにできるだけ多くの支援を集めたいと思いますので、皆さまの暖かいご支援を宜しくお願いします。
ファンドレイザー名: ハルハル
ファンドレイジング名: 海岸林再生プロジェクト、少しでも支援できればと。
https://japangiving.jp//fundraisings/33505