こんにちは
海岸林担当の鈴木です・・・【観察日記】担当の方の鈴木の方がわかりやすいかもしれないですね~
新しい発見をしました!
なんと、松葉が2本でなく3本あるものがありました。

発芽87日 CIMG8278

発芽87日 写真中央から出ている松葉は3本です(ちょっとピントがあっていませんが)


発芽87日 CIMG8284

発芽87日 こちらも中央付近から右に真っ直ぐ伸びている松葉が3本です(アップにすると長ネギのようにも見えますね~)


1本の個体の松葉がすべて3本というわけではなく、1本の樹の中に1カ所だけ3本松葉があるという具合に、個体の突然変異というわけではなさそうです。
もしかしたら普段目にしている松も、よく見ると3本の松葉が隠れているのかもしれませんね~
下の方の葉が黄色く変色してきました。
おそらく枯れて落ちるのだろうと思います。
発芽して約3ヵ月、最初に出た葉は少しずつ落ちるのでしょうか?成木の松葉は2年くらいで落ちるらしいのですが、幼苗はどうでしょう?
またまた観察ポイントが増えました。
発芽87日 CIMG8276

こんにちは
海岸林担当の鈴木です。
毎日のように観察しているクロマツの幹が、いつになったらウロコ模様になるのだろう?と思っていました。
4月11日のブログに書きましたが、ウロコ模様の形状が何に由来しているのかを観察してから、幹のウロコ形状が気になっていました。
今日、よくよく観察してみると、うっすらウロコに見えるではありませんか!!!
発芽87日 CIMG8281
発芽87日 CIMG8271
でも、土から葉が生えているところまでは赤茶色のまま、ウロコ模様に見えるのは葉が生えているところから上の部分のみ。
成木クロマツのウロコ模様は幹の途中からではなく、地面から上の部分はすべてウロコになっているのにな・・・
そのうち、赤茶色の部分もウロコ模様になってくるのかな??
不思議いっぱいのクロマツです。

2017年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
月別アーカイブ

ページトップへ