食べられるキノコ

2016年9月28日( カテゴリー: いきもの, 現場レポート )

こんにちは、浅野です。
今日はこの前、植栽地で見つけたキノコをご紹介します。

ちょっと見辛いですが…

ちょっと見辛いですが…


軍手の先のうっすら紫色のついているのがキノコです。
このキノコが何なのか、食べられるのか、毒なのか…
何も分からなかったので、清藤先生にお知り合いの専門家の方に写真を送ってみてもらいました。
すると…
〝拡大写真が塊で写っているのと、バックが青色の手袋なので、正確な色がわかりません。
写真のバックはグレーにしてもらうとわかりやすくなります。
以下に、可能性のある種名を上げます。
・たい肥や有機物を施用、もしくは、地下に廃材等が埋められている場合は、「コムラサキシメジ」(腐生菌)
・いずれも施用していない場合は、アカヤマタケ属(菌根菌)の可能性も考えられますが、
クロマツ苗の大きさからみて、かなり不確実です。
このくらいしか回答できません〟
という返信が。
清藤先生からは「コムラサキシメジ」と言っていいと思うとの返信。
コムラサキシメジ…??
調べました。
【発生環境】 腐植の多い畑や路傍,芝生,ウッドチップ帯,イネ科植物を刈り取って積んだ場所など
【生態】 腐生菌。芝地に生えるとシバが 枯れるが,直接的な病原性があるわけではないと思われる
【発生時期】 初夏~秋
【食毒】 なし。クセがなく、おいしい食用キノコ
おいしい食用キノコ
食べられるキノコ!
ついに食べられるキノコが植栽地で発見されました。
マツの菌根菌のおかげではないようで、残念ですが…。
ただ100%の判定ではないので、
今度見つけたら持ち帰ってちゃんと実物を見てもらいます。
本当に食べられるキノコだとお墨付きをいただいたら
採ってきて、調理して、皆さんにご紹介します。
こうやって食べられるキノコが増えていくとうれしいな~

2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
月別アーカイブ

ページトップへ