ダイレクトメールをお送りしたあと
008月8日発送で、海岸林寄附者、オイスカ会員、ボランティアの方など7,500件に
年次報告、近況報告とともにご寄附のお願いをお送りしました。
8月は災害が多い時期。
昨年は首都圏・宮城、一昨年は広島などでも豪雨がありました。
ダイレクトメールの反応がピタリと止まります。
しかし、どうしてもこの時期しかない。
この時期は公益財団法人オイスカとして、会計監査、決算理事会などの役員会を経て、
全体の事業報告、決算報告を含む「年次報告書」が完成し、
海岸林上半期事業の最新実績も集約して報告できるからです。
説明責任、報告義務を追求する。気持ちの上では極める。
これは当プロジェクトの不文律です。
私自身からもずっと言い続けています。
海岸林寄附者の名簿管理は、東京本部チームの最も大事な仕事の一つです。
お金に余裕があるなら、非常に件数が多いなら、外注などすればイイのでしょうが、
本部海岸林女子が、常に更新・整理整頓しながら自力で頑張ってきました。
自分たちですることの意義は大きく、少しづつお名前も覚えます。
日々の動向を肌身で感じ、諸々の分析は毎月1回の定期会議で再確認します。
お礼状に手書きで、一言書き加える日々はずっと続いていますが、
今日は、高島屋のカタログギフト「ローズセレクション」のお礼状も
お中元時期で、とくに件数が多く、二人がかりで行いました。
オイスカの会員でもなく、一度もお目にかかったことのない、
全国各地の方からご寄附が寄せられ続けています。
各地で広めてくださっている方のことも想像しながら、
海岸林チームみなで分担して、一言を書いています。
東京本部での私にとっても、心が整っていくルーティンです。
この仕事は、20年前のオイスカベテラン職員の姿から教わりました。