正しい休憩
2023年9月4日( カテゴリー: 現場レポート )
本部・啓発普及部の林です。
ここのところ、暑い中でのボランティア活動が続いています。
休憩時間は、水分補給はもちろん(昨年までは暑い日は1日2リットルほど飲んでいましたが、
今年は3リットルなくなることも……)、塩分も摂取しようと塩タブレットを
口にしたり、できるだけ日陰を探して座ったり、風に当たって体を冷やしたりと、
皆さんそれぞれに体を休めています。


昼休みにはしっかり食事をとるのも大事ですが、ちゃんとお昼寝をしている姿も見られます。



午後は海からの風が比較的強く吹いてくるので、日陰でなくても風に当たるときもちいい!!
中には吉田のアドバイスに従い、風を一番感じられる防潮堤で涼む方も。それも正解!
正しく休むこと、無理をしないことが暑い中の活動で大切なこと。
吉田は「作業を先に進めるのも大事だけど、みんなが無事に活動を
終えられることが大事」と、無理をしないことを呼び掛けています。
救急車のお世話にならずに済んでいるのは、皆さんの心がけのおかげ。
まだしばらく暑い日が続くと思いますが、ボランティアに参加される皆さん、
無理をせず、しっかり休みつつ作業してください!
どうぞよろしくお願いいたします。