7/30 ボランティアの日レポート
2022年8月3日( カテゴリー: 現場レポート )
こんにちは、浅野です。
海外事業部になってからもちょこちょこ名取には行かせてもらっていますが、ボランティアの日への参加は3月以来5か月ぶりでした!久々にリピーターの皆さんにお会いできるとあって、行く前からテンション高めでした笑
作業内容は最近のブログにもよく出てきているクズとの闘い、久々のツルマメとゴミ拾いでした。
前日の作業場所の確認ではツルマメよりもクズの方が目立っていたのですが、


当日、クズの刈り取りをすすめていると

やっぱりツルマメはいますよね…。
クズを刈り終えたと思ったらツルマメが現れ、ツルマメが終わったと思ったらクズが現れ…の繰り返しでした。
今回の作業場所だった北釜ゲート付近、ゴミが目立っていたので急遽ゴミ拾いもすることになりましたが…

飲みかけのペットボトルやポイ捨てしたんだなぁ…というゴミがほとんどでしたが、タイヤや炊飯器までありました。中でもびっくりしたのが、これ。

袋に入ったままの冊子?(時々ポスティングされてる情報誌みたいなやつです…)
配達するの嫌になっちゃったんでしょうか…何もここに捨てに来なくても…
ボランティアの皆さんのおかげできれいになりました!
ありがとうございました!!
マツ林の管理のために来てくれたボランティアの皆さんにゴミ拾いをしていただくのは申し訳ない気持ちになります…。どうにかしてポイ捨てをなくすことはできないものか…
アイデアがある方はぜひ教えてください!よろしくお願いします!!