走ってないのに……
2022年5月17日( カテゴリー: 本部発 )
本部・啓発普及部の林です。
4月末から5月12日にかけてオイスカ四国研修センターに滞在してきました。
(吉田も8日まで滞在)
2年間、海外の研修生の受け入れができずにいましたが、今年度はインドネシア、マレーシア、フィジー、メキシコ、モンゴルから9名の研修生が来日。農業をはじめとする地域の発展につながる技術の習得などのため、来年2月まで研修します。

こちらのセンターのA副所長は、2月末に行われる予定だった大阪マラソンのチャリティランナーにエントリーをしてくれていました。中止になって残念だったのか、それとも走らなくてよくなった安堵感でいっぱいだったのかを聞き忘れてしまいました……。
ちょうど私と吉田の滞在中、その、A副所長のもとに荷物が届きました。開封すると中から出てきたものは……

なんと、完走した人がもらえるフィニッシャータオル……。
「走っていないのに……」と複雑そうなA副所長。

この後、完走メダルを首にかけ、苦笑いをしていました。
私はと言えば、「きっと多くの人がこれをメルカリに出しているに違いない」と思い、
チェックしてみるとたくさん出てきました!! そうですよね、走っていないのにもらっても。
(ちなみにメルカリ寄付では、四国研修センターをはじめとする国内研修センターが取り組んでいる
サーキュラーエコノミーの推進活動への寄付ができます! ぜひご協力くださいませ!)
ちなみにA副所長は2016年に吉田とおそろいの靴で大阪マラソンを走った人物です!
A副所長、来年こそは開催されるといいですね。完走してフィニッシャータオル、もらいましょう!