個性いろいろ

2017年4月14日( カテゴリー: 現場レポート )

こんにちは
海岸林担当 鈴木です
しばらく私のブログにお付き合いくださりありがとうございます。
4月15日はボランティアの日ですので、明日以降は「ボランティア報告ブログ」が続く予定です。私のブログ連載はこれで最終回になります。
シリーズ(?)最終回のブログは「個性いろいろ」
37haの広大な植栽地を巡ってみると、ユニークな姿をしたマツに出会います。
ついつい背の高いクロマツばかり報告してしまい、なかなか表舞台に出ることのないクロマツたちを紹介します。
私たちの植栽地に隣接して他の団体の植栽地もあります。
10haほどを11団体で植えていますので、1団体あたり1haほどの広さです。
それぞれ団体により植え方も樹種もさまざま
広葉樹を混植している所、乾燥を防ぐため根元にフェルトのようなものを敷いている所などなど。
ひと際目を引いたのがこちらの団体

樹高も樹形もほぼ同じで見た目に美しい植栽地

樹高も樹形もほぼ同じで見た目に美しい植栽地


ある団体(看板を見つけられず、団体名がわかりません)が造園会社に委託している植栽地
背丈も太さも樹形もきれいに揃っています。
個性色々な私たちの植栽地とは違い、みなで肩を並べ、今年は20㎝伸びようか~と相談でもしているかのようです。
均一に成長させる方が、おそらく管理しやすくなるだろうと思います。これはこれですごい技術です。
私たちの植栽地は、全国からのボランティア、森林組合の職人、再生の会のみなさんなど、年間2000人以上の個性いろいろの面々が携わる現場ですから、クロマツも個性いろいろに成長していくのでしょうか??
これはクロマツですか?と疑いたくなる樹形。パイプブラシのよう

これはクロマツ・・・?パイプブラシのよう


パイプブラシ第2号!

パイプブラシ第2号!


なかなか枝を伸ばせないでいる大器晩成タイプ??

なかなか枝を伸ばせないでいるが、きっと大器晩成タイプ


下にタワシがついていますよ~

下にタワシがついていますよ~


このくねり具合は盆栽級

このくねり具合は盆栽級


ネズミにかじられてしまったけれど、それでも成長しようと奮闘中

ネズミにかじられてしまったけれど、それでも成長しようと奮闘中


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
現場に行くと色々な発見があり、本当に楽しいです。
夏休みに家族旅行で宮城県の観光 プラス 半日ボランティアのプログラムも盛りだくさんで楽しいですよ!
子どもの頃からボランティアを経験し、臆せず自然体でボランティアができる そんな子どもたちが増えていくといいなと思います

2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
月別アーカイブ

ページトップへ