3月4日(金)18時 松山市「いよてつ高島屋ホール」で報告会
2016年2月21日( カテゴリー: 本部発 )
2月17・18日、松山に出張し、オイスカ愛媛県支部宮嶋会長とともに
3月4日当日の仕込みいろいろに没頭しました。
まず、のっけから愛媛県庁の上甲副知事と面会。県職員などへの周知を依頼。
そして、若江松山市議会議員も合流し、木材組合幹部、愛媛県神社庁幹部を訪問。
いずれも、いずれも好感触。
「ホールがあふれたらどうしよう…」
訪問先は、興居島(ごごしま)行きフェリーの高浜港のちかく。
「私、海と船が好きなんです~」とラブコール。
日没間際、仕事も終わったので、会長の自宅もある島でもあり、
「ちょっと行ってみるか?~」夕日バッチリ。
翌日の、自動車整備業組合、松山市役所も好感触。
市役所では錚々たる幹部の皆さまを市議会議員さんとともに訪問。
現地の実情の情報交換として質問をたくさんいただきました。
極め付けはメディア。
FMえひめ、あいテレビ(TBS系)でいきなり収録。
FMでは2月末から幾つかの番組で何回も放送いただき、
TVでは30秒と60秒バージョンのCMを収録。
会長の知人の広告代理店さんが、30秒の無償枠、60秒の特別価格を探し当ててくださって。
なんという運がいい…
「申し込みが殺到したらどうします……?」
会長の携帯は、すでにアプローチ先からひっきりなしになり続けました。
お昼は1時間ほど時間が開き、私は一人でトレーニング。
松山城城下から、本丸まで、急坂を歩いて2往復の山登り。
これには会長も呆れていましたが。
しかし、今の自分にはフルマラソンは無謀も無謀… ま、いいか。
会場は300人。
私の報告が前座。映画「うみやまあひだ」(90分)を無料で見れるんです。
金曜の夜、夫婦やカップル、お仲間とともにぜひどうぞ。
報告会&映画詳細はコチラ
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/syakoku/ren042201602050736.html
(愛媛新聞オンライン)
全長2kmあまりの内陸防風林を、更に植えることになりました
2016年2月21日( カテゴリー: 現場レポート )
2月に入り「蔵王おろし」が連日吹きすさびます。
これが来ると春は近いなあと、緊張する想いがします。
名取事務所は怖いぐらい揺れるし、どこからともなく砂埃が入ってきます。
海岸林沿いのビニールハウス団地では、乾風の中、防風ネット設置工事が続いています。
やっぱり、風よけが無いわけにはいかないんですね。震災前は防風林があったのです。
今年はハウス団地に、当プロジェクトの苗を寄贈して、地元農家が植栽から下刈りなど
管理して、また新たに内陸防風林を再生することになりそうです。
全長2km近く。長いです。幅が細いのでだいたい1ha強でしょうか。
幅が狭い分、ツバキの種を直播して、低い位置の防風効果を補う計画です。
図面・面積は今週あたり役所から入手できるでしょう。
「市有林」ですが、保安林にはかかっていないようです。
農家は忙しくなってきました。
作付面積は震災前の3分の2ぐらいに迫ってきており、
平成27年度の下増田地区全体の農産物共販実績も同様です。
来年はもっと作付が広がるのが楽しみです。
その忙しい中で「1haだけでも自分たち地元農家の手で管理まで全て」というのは、
さすが大人と思いました。言い出しっぺは、もちろん再生の会メンバーです。
再生の会だから、先駆的だから、言うのだと思います。
【名取市海岸林再生面積の変遷】
2014年2月 県有林・市有林 89.98ha (海岸林)
2014年2月 国有林 2.91ha (海岸林)
2015年4月 共有林 1.82ha(内陸防風林-空港北側7列等)
2016年4月 市有林 約1.80ha (内陸防風林-ハウス団地東側全長2km)
2016年度現在 約 96ha
*まだ増える可能性もあります。