こんにちは。
本部啓発普及部の家老杏奈です。前回に引き続き地元の方の言葉パート2です。
■歌が上手な農家のTさんの言葉
*************************
海岸林が育っている地域は被災前、葉物の産地として有名で、仙台市場流通の80%を担っていた、仙台の台所だった。おらたちが育てていた葉物が市民の食を支えていた。海岸林は生活するうえで欠かせない存在だが、それだけでなく仙台の台所(仙台市民の食)を支えるうえでも欠かせない存在だ。責任をもって、海岸林の再生に取り組んでいく。
*************************
■いつもにこにこしているTさんの言葉
*************************
自分の家は、津波による被害はほとんどなかったが、町内では大きな被害を受けた家もあり、最初は町内の復興で忙しかった。それがひと段落し、外に目を向け始めた時に再生の会の人から声がかかり、すぐ参加を決めた。オイスカが来てくれ、この活動を支援してくれる人がいるおかげで自分たちが海岸林の再生に携われている。このことが本当にうれしく、みなさんに感謝している。
*************************
■いつも元気なKさんの言葉
*************************
津波が来たときは外にいて、全く津波には気づかなかった。防災警報?が地震で壊れて名取地区は誰も知らなかったんじゃないかな?自分も津波で流されたけど、一緒に流れてくる瓦礫に当たらないように流れに従って泳いで奇跡的に助かった。
自分の家は、名取事務所がある場所のすぐ近くで、今では居住禁止区域になっている。震災後はその場所に近づく気にもならなかったが、今では再生の会の活動に参加し、クロマツを育てるという喜びがある。この活動を続けていきたい。
*************************
震災から5年。正直な感想を述べると私にとってはあっという間でした。
もう5年とのスタッフの声に、え!?もう5年もたつの!?とびっくりする思いでした。
しかし、今回再生の会のみなさんに、
「5年を迎えますが、あっという間でしたか?」と聞くと、
「あっという間・・・ではなかったな」とみなさん答えられていました。
時間の感覚は人それぞれですが、被災された方の5年は私たちには想像できないものなのだろうと感じました。
被災された方の想いを受け、マツは今日も成長し続けます。

2012年に播種したマツ。大きく育っています

2012年に播種したマツ。今では現場で大きく育っています

2016年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  
月別アーカイブ

ページトップへ