先週の続きです。
■宮城/航空関連会社社長
1、子供のころから当り前に存在し馴染んでいたあの松林が、人の手によって植えられ、
  その後ずーっと人の手が加えられて継承されていたことを、初めて知りました。
2、併せて、日本の森、里山について本を読み話を聞き、初めて認識を深めました。
3、そして、この初めて知ったことを、周囲の人に得意がって話しました。
 
こんな、私のような人が、この2年間に全国に何人か生まれた、ということは、
大変大きな出来事で、意義深いことだと思います。たぶん、この機会がなければ、
何も知らずに私はそのまま死んでいたでしょう。もっとも感じるのはそのことです。
それと、鈴木会長とオイスカさんの出会いがあり、被害があった140kmの中で、
仙台空港を含むこの5kmにオイスカと縁ができたことは大きな意味があります。
間違いなく仙台空港は、空港民営化でこの何年か、全国的に注目を浴びます。
宮城県も、空港活性化を、震災復興の目玉と位置付け、最大の動きをとっています。
また、今年仙台空港は、大増便で過去最高の定期便が就航します。
国際線も増えます。人がたくさん来ます、注目されます。
そんな時に、モデル的に空港前の海岸林が再生されていくのは、
「やるのはこの場所しかなかった」いう、なんか運命的なものすら感じます。
・・・・ということで、私としては、大変良い出会いをさせて頂いたと、感謝しております。 
まあ海岸林の周りに人がいないこともあり、むしろ地元の盛り上がりに欠けていると思いますが、
自治体、学校等、これから海岸林の意義を含めて授業にでも組み入れてもらえば、
その家族ともども、大きな盛り上がりになると思います。
子供たち同士でも電車で空港までくれば、バスや自転車で移動できる仕組みでも作れば、
仙台空港とセットで、飛行機見ながら喜んで参加する人増えるんじゃないでしょうか。
書いているうち、出なきゃいけない時間になりましたのでこれで失礼します。
私は「目立たず騒がず人知れず、あなた百までわたしゃ99まで」を基本で、
取り組みたいと思ってますので、よろしくお願いします。

盛土工事開始前 (2012年3月30日撮影)

盛土工事開始前
(2012年3月30日撮影)


名取市盛土工事の現状 (2013年6月28日撮影)

名取市盛土工事の現状
(2013年6月28日撮影)

2013年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
月別アーカイブ

ページトップへ