名取市閖上(ゆりあげ)地区の今
2012年10月25日( カテゴリー: 本部発 )
プロジェクト担当の吉田です。
私の地元の自治会長が、ここの出身です。
PTA会長として寄附金は頼む、挨拶は頼む、イベントの焼きそば600人前も頼んで、昔の話もよく教えてもらう。
そんなお付き合いをさせていただいています。
ANAの従業員で仙台空港に勤務し、昨年の震災後の「濃霧」の様子を教えてくれたり、時々事務所を訪問してくれたりする方も、先日の世界銀行・IMF総会公式サイドイベントでお世話になった企業の広報室の方もここの出身です。
昨年5月、ここの海岸林も調査し、名取市北釜と比べて、今後の植栽に「盛土」が必要と独自でも結論を出しました。
震災前にどんな街だったのか、まだよく理解するゆとりは今の私にはないのですが、いつかそういう時が来る気がします。


第1次防御ラインの堤防高7.2m 写真奥が元の閖上小学校
第2次防御ラインの堤防高6.0m
写真は、その内側の宅地かさ上げ高5.0mの見本