2025年11月25日

【山梨県支部】東急ホテルズ&リゾーツ株式会社様のボランティア活動が丹波山村にて行われました!

  • 国内スタッフ(支部・研修センター)
  • こんにちは。山梨県支部です。

    2025年11月8日(土)、山梨県丹波山村にて、東急ホテルズ&リゾーツ株式会社様の春のボランティア活動が行われました。

    春の活動では、あいにくの雨だったため、天気が心配でしたが、当日は、気持ちのいい秋晴れとなりました。

    この日は、午前に森林整備活動、午後に農作業を実施しました。

    森林整備活動では、間伐に必要な事前調査の体験や、プロの間伐の見学、また、材を活用した、まきやコースターづくり、実施いただきました。

    東急ホテルズ&リゾーツ株式会社様は、2001年より「グリーンコイン」制度を実施されています。この制度は、客室の対象アメニティ(歯ブラシ・カミソリ等)を使用されなかったお客様に「グリーンコイン」をフロントにお持ちいただき、アメニティの金額相当を環境保全活動の基金とするものです。そのグリーンコインですが、2019年よりプラスチック製から山梨県北都留郡丹波山村の間伐材を使用したものに順次変更してくださっています。

    (参考:東急ホテルズ&リゾーツ株式会社様 プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001916.000005113.html )

    山梨県北都留郡丹波山村の間伐材で制作されたグリーンコイン

    今回は、社員の皆様に実際に丹波山村の森で、間伐にかかる調査、見学、体験をしていただいたことにより、活動が目指している水源地保全、そのための国産材活用の意義をよりご理解いただけたのではと思っております。

    木の太さを測っている様子。木の太さや高さ等の必要な情報を測り、計算式を使用して、間伐する木を決めます
    のこぎりを使って、コースターを作っている様子

    農作業では、白菜・カブ・大根を中心に収穫作業を実施しました。この取り組みは、耕作放棄地の活用を目的に実施しているもので、今回収穫した野菜が育っていた畑は、昨年までは放置されていた土地でした。今年は、猛暑により、野菜の生育が一部よくない等の影響がでましたが、季節の野菜を収穫することで、四季の豊かさを感じさせてくれました。

    野菜を収穫している様子
    収穫した大根とともに

    東急ホテルズ&リゾーツ様は、毎年2回、丹波山村にてボランティア活動を実施してくださっています。次回は、来年の4月を予定しています。暖かな気候のもと、桜も見れたらいいなと思っております。

    アーカイブ