毎年恒例の一連の会議

2019年11月27日( カテゴリー: 本部発, 現場レポート )

仙台は初氷とのこと。我々は在京中心の時期です。 2週間ぐらいブログをさぼってしまいました。 少々さかのぼって、サラッと報告します。 11月11日、国・県・市、再生の会、オイスカの「情報交換会(5者会議)」を行い、 それぞれの立場から、来年度以降の事業見通し、目下の懸案事項や、 現場の状況報告を。正式にはこれで3回目。会議は約2時間。話題は多岐。 いま共有すべきことは、網羅できたと思います。ブログで書いていることが報告事項。 はやくも津波から10年目を迎えます。

5者会議

5者会議


午後は、毎年恒例の、再生の会とオイスカの「事業計画立案会議(業計会議)」。 午前中の5者会議を反映して、来年度計画を一気に煮詰めました。
業計会議前にJ.ドローンさんに来ていただき、ドローン画像の3D映像の納品と説明をみんなで聞きました。

業計会議前にJ.ドローンさんに来ていただき、ドローン画像の3D映像の納品と説明をみんなで聞きました。


11月12日は、森林総合研究所東北支所の海岸林の土壌に関するシンポジウムを聞くために、松島森林総合の佐々木代表と、佐々木統括、吉田、浅野で盛岡に。シンポジウムのあと、多くの方と情報交換。土と根の話です。頑張って行ってよかった~
11月25日、年1回の支援企業ご担当者向け情報交換会で、上記会議の要旨を即刻シェア。 大勢に来ていただき、感謝しております!!この会議もあっという間に7回目。ボランティア公募は12月中旬には開始します。 簡単に言うと、来年も今年度と同様の動き。変わったことはしません。 第2次10ヵ年計画も変わったことをするわけではありません。人とお金が続く限り、第3次10ヵ年計画まで頑張れたら、そこで初めて本当の「アッパレ」だと考えています。
この時期でも水やりするんですよ。あまりの乾燥ですから。あえて2日かけます。

この時期でも水やりするんですよ。あまりの乾燥ですから。あえて2日かけます。


今週末からは一連の大阪マラソン対応と支援者訪問。 12月上旬は、モニタリング調査とりまとめと予算作成。中旬には終わらせます。 年内、名取にはあと一回。コミミズクが見れるといいなあ~ 冬場は、群れで飛んでいるという情報もあります。一昨年、一度だけ、防風垣の上にとまっていて、のっそり、めんどくさそ~に逃げるのを見たことがあります。フクロウって意外に大きいんですよ。
*オイスカ本部ブログでも、ECO-DRR(森林など生態系を活用した防災・減災)について連載を始めました

2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
月別アーカイブ

ページトップへ