本数調整伐のあとに……
2022年7月15日( カテゴリー: 現場レポート )
植栽地の中を歩いていると、実生(ミショウ/自然に飛んできた
種から生えてきたもの)のクロマツをよく見かけます。
↓これ、見えますか??

2014年の植栽地で、あまり生育の良くないエリアなのですが、
ここでも今年の冬に本数調整伐が行われました。
鎌の右に切り株が見えるでしょうか??
少し拡大してみました。
鎌の上の方にたくさんクロマツが
顔を出してきているのが分かると思います。


ついつい「かわいいなぁ~」と思って見てしまいます。
本数調整伐をして、地面に太陽の光が当たるようになって
彼らが元気に成長するのに好条件になったのかもしれません。
こんな子も顔を出していました。
人間でも植物でも赤ちゃんはかわいいですね~。
