巨大かき氷機
2022年7月12日( カテゴリー: 現場レポート )
本部・啓発普及部の林です。
先日のボランティアの日の休憩時間のこと。
リピーターの皆さんが集まって何やら話しています。

皆さんが見ていたのは、グズの刈り取りをしたすぐそばに落ちていたもの。
「いつからあった??」「津波で流されてきたわけじゃないよねぇ」
「船についてるものかなぁ?」「ああ、この辺、巻取りができるようになってる感じ?」

私には「巨大かき氷機」にしか見えず……。
家にあったかき氷機と形が似てるので。
もちろん本当にそんなものがあるとは思っていませんが、
みんなで「え~ここから氷入れるの?」「だとしたらここは何?」と
パーツをじっくり見て、あれこれ意見を言い合います。

結局正解は分からないままですが、消えかけた表示のところにあった
かすかな文字情報から、食品の製造に関係するものであるということだけは判明。
本当にどこからやってきたのかもわからない、これ。
どこで何の仕事をしていたのか気になります。