猛暑のなか、ご協力ありがとうございました。

2022年6月27日( カテゴリー: 現場レポート )

 吉田です。「観測史上最も早い猛暑日」となった6月25日(土)、公募ボランティアの日に宮城だけでなく奈良、首都圏、山形、岩手からも34名の方が、葛・藤と戦ってくださりました。今回も確実かつ、無事に作業を終えることが出来ました。暑さに強い方は「休憩が長い・・・」という感想を持ったと思います。ですが、無事終わるということが最も重要。無事に一日を終えたこと、ご理解・ご協力のおかげです。

 気象庁HPによると、名取(つまり現場に近い仙台空港)の最高気温は34.8度。翌日の河北新報では、県内最高気温は35.1度ということでした。まだ、カラダが暑さに慣れていない時です。大槻さんなど数人以外はデスクワーク、在宅勤務が基本だと思います。今すぐにでもやりたい仕事は山ほどありますが、①日陰に近い場所、②風が通りやすい場所、という考え方で作業場所を決めました。

 今年も春から多雨期に向けてずっと溝切りに明け暮れましたが、今回から作業内容は一転しました。もう、ツルマメ抜き取りや、マツの周りの「つぼ刈り」という作業すべき場所は相当少なくなりました。これからは何年も何年も、葛・藤の刈り取りが大半になるはずです。先日のブログ「草との闘い ~あらためて基本方針を~」でもお伝えしました。

 具体的には、日陰がしっかりあって風通しの良い、空港東の自然砂丘上残存クロマツ林周辺で多くの時間を使いました。①ドクウツギ、マメ科植物に被圧されてクロマツが見えない箇所の下草刈り、②防潮堤の裾や、③生物多様性配慮ゾーンの砂浜からクロマツ林内に侵入した葛の刈り取り、④自然砂丘の植栽地周囲等で藤を探して刈り取り。そして、夕方少しだけ、名取市海岸林中央付近の本数調整伐を終えた場所に移動して、一大コロニー化した葛に手を付けました。この日は東京都立大の川東先生と学生3名が調査活動をしていましたので、すこしだけ見学と説明を聞く機会がありました。この調査内容は、後日学生さんが報告してくれると思います。

 

 

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
月別アーカイブ

ページトップへ