吉田です。2022年3月26日に実施された森林立地学会主催のオンライン公開シンポジウム「津波にねばり強い海岸林づくりのこれまでとこれから」の模様を録画した動画が公開されました。

 盛土の硬さ、滞水、根系発達の状況、樹種選択、特殊土壌などが発表の焦点で、いずれも名取の現場と関連する内容でした。私自身は現場での実践を話すことを期待され、また、順番がトップバッターでしたから、焦点となる内容を織り交ぜながら発表しました。全国の約140人が聞いてくださったようです。「一人だけあちらの世界の人だ」とcメールをくださった仙台空港横に本社がある航空燃料会社「パシフィック」の鈴木社長をはじめ、海岸林リピーターボランティアのお名前も何人か。わざわざ2時間半ものシンポジウムを聞いて、理解したうえで汗をかく方たち・・・じつは、とても嬉しかったです。これからは、松くい対策も皆で学びながら・・・と考えています。ぜひご覧ください!

各講演を直接ご覧になる場合は下記の時間をクリックしてください。

1:37 会長挨拶

6:53 趣旨説明(森林総合研究所・小野賢二) ←視聴をお勧めします。全体理解のために。

15:50 宮城県名取市における100haの津波被災海岸林再生への挑戦(公益財団法人オイスカ・吉田俊通)

28:10 海岸林の生育基盤盛土の硬さが植栽木の根系発達に及ぼす影響(森林総合研究所・野口宏典)

40:14 滞水環境が植栽苗木の根系へもたらす影響(森林総合研究所藤田早紀・野口享太郞、東京大学・丹下健)

51:59 津波防災のため整備された防潮堤のり面における自然再生の取り組み:酸性土壌への植林活動とその後の経過(住友林業株式会社筑波研究所渡辺名月)

1:10:09 秋田県における海岸林への広葉樹導入にむけた取り組み(秋田県林業研究研修センター新田響平)

1:21:55 西日本における広葉樹海岸林の意義と可能性(森林総合研究所大谷達也)

1:34:03 防災林として植栽された広葉樹やクロマツの根の発達(森林総合研究所太田敬之)

1:45:12 土を掘らずに“根張り”を評価:地中レーダーの可能性(名古屋大学谷川東子) ←6月名取で実施

2:04:59 総合討論(コメンテータ:名古屋大学平野恭弘)

詳細はこちらをご覧ください。https://shinrin-ritchi.jp/symposium2022

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
月別アーカイブ

ページトップへ