育苗場諸施設の移動、ほぼ完了
2019年11月10日( カテゴリー: 現場レポート )
時折報告していましたが、今年、再生の会は移転作業を続けていました。
旧育苗場から120m東の現事務所に、あと半年、最後の苗木が植えられるまで
育苗場が併設されています。来春用の苗木は約50,000本あまり。
(*補植用の苗木などが若干残ると思いますが)
この半年を振り返ると、現事務所の約0.6haの整地、チップ敷、一部砂利敷、除草。
コンテナ苗の移動と空中断根、除草、散水、施肥、消毒、根おろし。
防風ネット支柱、看板抜き取り・ビニールハウス解体とそれらの移転・設置。
そして、育苗場圃場全体の整地。長い仕事が続きました。
まもなく育苗場の地主さんに1年前倒しで返還予定です。
地主さんは、個人畑にすると思います。
当然津波を被った場所でしたが、2011年11月26日にこの場所に辿り着き、
翌日、宮城および全国種苗組合の太田清蔵組合長が、土を口の中に入れてみて、
「よし!」とお墨付きをいただき、水質調査をし、借地契約を結んだあと、
2012年2月1日に残雪の中、土壌改良を始めました。
4月20日に始めて播種して以降、毎年堆肥をすき込み、連作障害が出ないように
うまくローテーションしながら、8年使った0.6haの圃場。
寂しい気持ちがゼロではありませんが、再生の会一同に感傷は見られず、
表向きはまったく淡々としたもの。心の中は頃合いを見て聞いてみますが。
でも、一番最初を知っている支援者の方たち、次のボランティアの日に、
5年ぶりに現場に来る、元住友化学労組書記長の山崎さんなど、
どう感じるか聞いてみたいと思います。