150124-25 (139)

秋植えコンテナ苗の今


150124-25 (137)

秋植えコンテナ苗 順調に生育中


「試験的ではない量のコンテナ苗の秋植えは、東北はもちろん全国的にもまだ事例が多くない」と宮城県幹部の方から聞きましたが、当プロジェクトでは約0.7haの新植を、県職員30数名の研修を兼ねて、昨年10月22日に挑戦しました。1,500本の補植は翌日に森林組合の手で。
コンテナ苗に期待されることとして、「出荷時期と植栽時期が、春に限定されない」という当局や種苗組合の狙いがあります。
狙い通りに行けば、双方に計画設計のゆとりが生まれ、精度・具現化が高まり、復旧のスピードを早めるといえます。
先日わが現場の状況を確認しましたが、今のところ秋植えコンテナ苗で枯れたのは1本。
県庁の皆さんの顔が浮かびました。特に、祈るように植えていた課長さんの顔が。
仙台や岩沼の公共工事の、秋の補植も順調に見えました。
問題はこれからです。今年の春はどんな天候になるか。
冬の間は樹液が止まり、言ってみれば冬眠のような状態ですから、
この報告はあまり重要な意味は持たないのですが、
小まめに定点観測報告を記録すれば、後々の参考にはなるはず。
コンテナ苗は培養土が付いていますが、何といっても細身のカラダ。
突風で倒れたり、ナナメに傾いたり、折れたりするかもしれません。
内部充実度を示す青紫がかった葉の色も、春の乾風、寒風で、真っ赤に染まり、
さらにそれを耐え抜いても、半年後には窒素不足になり、黄緑色やほぼ黄色になるかもしれません。
強く太く生きてほしいと願います。

2015年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
月別アーカイブ

ページトップへ