今回は大友祐一郎さんのインタビューをご紹介します。
                                                    
≪3.11の震災当時≫
地震は、当時勤めていたJAにいたときに起きました。
すぐに自宅へと車を走らせました。
車の中でラジオを聞いていたから、
本当は大津波警報が流れていたと思うけれども、動揺してたんですね、
何も覚えていない。
頭の中にあったのは、余震の恐怖だけ。
昭和49年の宮城沖地震のときは大きな余震が来たもんで、その記憶が強かったんです。
津波は、地震から約1時間後に来たんです。
地震直後には停電していたから、家に帰ってから自家発電機を点検していたとき、
ラジオを聞いていた家内が「仙台空港に津波が押し寄せたみたい」と言ったんで、
ふと目を上げたら、真っ黒い波が足元に来ていました。
戸を閉めるのがせいいっぱいでした。
2階の窓から、ものすごい速さの津波が周辺の物を押し流し、
押し流された物がぶつかったり、わが家にぶつかったりするのをただ見ているだけでした。
車も流れていく、ビニールハウスも流れる・・・・・・。
昼間なのに暗くてね。
≪フクが来た!≫
震災当日の夜は二階で寝ました。
1階は海水と泥と流れ着いた物でグチャグチャでした。
次の夜は、町内会長の大友秀雄さんが、
小学校に避難してと言いにきてくれたんで行ってみたら、体育館はもう人でいっぱい。
教室を借りたけれど、後から来た者には毛布も回ってこない。
カーテンを外して床に敷いて何とか寝ましたが、80過ぎの親父が気になって、
親父に「家に戻ったら死ぬかも知れないけど、いいか?」って聞いたら
「いい」と言うので、その夜からは家に戻りました。
冷蔵庫に残っていたものを食べたけど、何を食ったんだか記憶にないなぁ。
1階は泥で埋まってましたが、2階は寝ることもできたし、なんとか暮らすことができました。
その海水泥の中に生きたフグが紛れ込んでいて、
それを見た親父が「フク(福)来たから大丈夫!」と言ったんです。
励みになりましたよ。
そう考えると、作業用倉庫が引き波にも耐えて残ったし、プロパンガスも残った。
倉庫の中には冷蔵庫3台と、冷凍庫1台、カセットコンロも入っていたから、
当面、食べ物には不自由せず、ラッキーでした。
家族、親戚からも犠牲者も出なかったし。
フグは大事に飼っていましたが、1ヵ月しか生きませんでした。
≪海岸林再生の会との出会い≫
あの頃は、この先どうなるのかなんて考えてなかった。
今日一日を凌ぐことに精いっぱいでした。
瓦礫と泥で埋まったうちの畑には家が3軒流れ着いて、
そこからは遺体が2体発見されていたし、毎日、自衛隊の手伝いに明け暮れる日々でした。
そんなときに、大友秀雄さんたちが
「名取の海岸林を再生する会を発足したんだけど、協力してくれないか」って声を掛けてくれたんです。
即、賛成しました。
気心が知れた大友さんらの声掛けだったし・・・・・・
なんか「再生」という言葉が心に引っかかったというかね。

名取事務所でのインタビュー

名取事務所でのインタビュー


➁に続く

2014年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

ページトップへ