100人に聞きました 「この2年の成果・社会的意義とは」⑪

2013年8月9日( カテゴリー: お助け隊員の声, 本部発 )

DSC_0031 small■宮城県/匿名
「海岸林再生プロジェクト」に思う
・4月19日にクロマツ苗の移植作業に参加させていただきました。OISCAの広報を通してこの2年間、名取の海岸にクロマツ林を再興する作業がその初発から多くの苦労と困難を伴うものであったことを存じてはおりましたが、現地で詳細にその経緯を伺い、実際に作業の一端に関わる体験をさせていただいたことは、震災復興の進捗状況を身をもって認識する貴重な機会となりました。同時にこの地で仙台藩政の初期から4 世紀にわたり受け継がれてきた先人の植林の営みに思いを馳せることにもなり、わずか1日ではありましたが、ほんとうに得難い体験でした。
・OISCAの進める海岸林再生プロジェクトは失われたクロマツ林の再興と同時に名取の被災農家の暮らしの再建を支援する取組みでもあることは、地元新聞でも何度か報道されています。ただし、一般的にはいまだ他の被災自治体で進行する植林事業と変わらない認識でとらえられていることは否 めません。そうした点で、可能であれば、作業に従事する農家のみなさんの暮らしぶり、その変化の有無などを伝えていただく機会がさらに充実すればと期待いたします。
・当日おいでになったOISCAの若いスタッフのみなさんからは、海外でのボランティアの体験や、日本の政治や文化の現状に並々ならぬ思いを抱いていることなど伺い、強く印象に残りました。OISCAの 立ち上げた活動が名取の地で世代や国を超えて多くの人々の出会いと交流をもたらしていることも意義のあることでしょう。こうして築かれた交流関係が名取市の今後の街づくり、市政運営を活性化させる、なにがしの仕掛けとなることに期待を寄せるものです。

2013年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
月別アーカイブ

ページトップへ