支援する
2017年5月8日
「富士山の森づくり」推進協議会 協働の10年を振り返るセミナーを開催 第2期開始を前に〝恵み〞を共有
2017年4月17日
東京都豊島区「赤ちゃん木育広場」寄贈のご報告
2017年4月5日
四国研修センター 若い世代を中心に地域に密着した活動を展開
西日本研修センター テレビや市のPRビデオに出演 研修生たちが大活躍
第3回理事会 2016年度補正予算ならびに新年度事業計画・予算案を承認
2017年3月7日
「森のつみ木広場」 国産材の利用促進や情操教育も 多様性あふれる取り組み拡大中
「海岸林再生プロジェクト10ヵ年計画」 今年は7万本を植栽予定 事業も順調に推移 支援は5億円に
真鶴町「魚つき保安林保全プロジェクト」 2年にわたる調査活動を完了 見えてきた守るべき森の姿
人材育成事業 海外青年を育てて半世紀 国内センターが記念事業を計画
2017年2月9日
人材育成事業/沖縄県受託事業 第1期生26名が実習を終え帰国 ふるさとでの活躍を誓う
西日本研修センター ラオス計画投資省大臣が来所 研修生の受け入れ要請も
第43回東京フォーラム 在京外交団13名が参集 より緊密な連携に向け意見交換