支援する
2018年12月5日
オイスカの創立を記念して「国際協力の日のつどい」を開催 SDGsへの理解を深める
拓殖大学と相互協力に関する協定を締結オイスカの現場での活動を通じ 〝生きる力〞を育む教育を目指す
「子供の森」計画子ども親善大使プログラム4ヵ国の子ども親善大使が各地を訪問 帰国後の活動推進に期待
2018年11月5日
西日本研修センター 2018年度年賀寄附金配分事業でダブルキャブトラックを導入
オイスカ・インターナショナル 東京で国際理事会を開催 富士山の森づくりの活動現場視察も
海岸林再生プロジェクト10ヵ年計画 育林活動に2300人のボランティアが参加「名取市海岸林再生の会」は市からの表彰も
2018年10月3日
四国研修センター ミャンマー大使がセンターを訪問 7ヵ国9名の研修生を激励
2018年9月26日
関西支部 インドとの友好をテーマに掲げ恒例の関西のつどいを開催
「赤ちゃん木育広場」普及事業 東京都品川区で子育て支援に取り組む団体・個人などに木育おもちゃセット寄贈
2018年9月12日
「富士山の森づくり」2018年度活動レポート 日本鉄道労働組合連合会(JR連合)
2018年8月2日
フィリピン・予算管理大臣と懇談会 日比の経済協力の推進に向け 大臣と会員企業と意見を交換
理事会・評議員会 2017年度事業・決算を承認 新たな評議員の就任も