吉田です。7月31日朝と8月3日朝、名取北高校2年生たちと、東京本部の学生インターンの寺田さん、ボランティアの伊藤さん、三浦さん、教員の平田先生とともに生き物観察に出かけました。

 去年の学校での総合学習での講演・フィールドワークに参加し、今年の仙台防災未来フォーラムで発表した小野君(ギター部)をリーダーに、異文化交流部、剣道部、サッカー部、野球部の男子5名がメンバー。「なとりこどもファンド」の助成を受け、9月中旬に名取の海沿いの生き物を紹介するリーフレット製作し、それを活かして各方面で発表するそうです。

 三浦さん曰く「(鳥は)この時期は端境期」。渡りシーズン前で、見つけられる種も限られます。それでも前回6月に続き、張り切って出かけました。総合学習を統括する野球部顧問の榊先生も「簡単に見つけられないということも分かってほしい」と言っていました。

 手伝ってくれた大学生の寺田さんが、彼らのために「話し合い方」をアドバイスする有用資料を作ってくれました。僕がお願いしたわけではなく、自主的に。これにはびっくりしました。我々にとってもずっと使える資料だと思っています。

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

ページトップへ