今年3月まで海岸林再生プロジェクトでボランティアをしていた東北大学2年生の柚原結女さん(福岡市出身)は、はじめての海外ながら、2024年3月~2025年3月、ウズベキスタンに留学し、オイスカが取り組むアラル海沙漠化防止プロジェクトのインターンとしても奮闘しています。
現在は大学を休学し、日本の文部科学省が進める「トビタテ!留学JAPAN」の枠組みで、オイスカのカウンターパートであるカラカルパクスタン農業大学で学びながら、プロジェクトの各種調整業務を担っています。
「もっとアラル海のこと、プロジェクトのことを日本の皆さんに知ってもらいたい」と、このイベントを企画してくれました。
◆開催日時:2025年1月22日(水)19:00~20:00
◆参加費: 無料
◆開催方法:オンライン(ZOOM)
以下ページ内の「チケットを申し込む」よりお申し込みください
🇺🇿知らなかったウズベキスタン!大学生が語るアラル海沙漠化防止プロジェクトと現地の魅力 | Peatix
◆応募締切:1月22日(水)12時まで
【参考:柚原さんと海岸林再生プロジェクトを紹介したRKB毎日放送のTV動画】
①「100年後の松原を」福岡出身の東北大生が取り組む“防災林”の再生
若い世代の目に映る“大震災12年” (約4分)
https://www.youtube.com/watch?v=2UjfiI5v4yk
②沿岸に37万本の松を植林し「防災林」へ…学生リーダーが“アラル海”の緑化
プロジェクトで知見 (約6分半)
https://www.youtube.com/watch?v=5lf5fZvpi3g&t=86s
【ウズベキスタン・アラル海沙漠化防止プロジェクト紹介動画】
① OISCA JAPAN(約3分)
https://www.youtube.com/watch?v=7xiBQqHbSnE






