オイスカ関西支部ボランティアツアー初実施(9月21日)
吉田です。じつは私、去年から関西支部事務局長を兼務しており、9月21日(土)、支部として初実施。支部HPと口コミで呼びかけ、上村良成支部会長を団長に、USJ労組、JR西労組、UAゼンセン大阪府支部、住友化学社員有志、前田建設東北支店社員ほか20名に、現地集合・現地解散でご参加いただきました。「当日の写真報告」は、支部HPをご覧ください。https://oisca.org/kansai/

(当時JR連合 企画部長、現JR西労組委員長)撮影:2017年

今回のツアーは関西支部上村会長の発案(念願)。オイスカ法人会員のJR連合の企画部長として、震災直後から海岸林再生プロジェクト支援を開始し、ボランティア参加するなどいまも続いている活動をスタートさせてくれました。JR連合の荻山市朗会長も、同労組一行を毎年2回率いて作業に来てくれています。私、2004年にタイ植林ツアーで一緒して以来懇意にさせていただいています。
2017年、上村さんと並んで草刈りしているときに、隣の大学で、同じ時期に軟式テニス部に属し、毎年練習試合するなかで、確実に対戦させていただいた間柄ということが分かりました。ということは、30年来のお付き合い・・・(笑)
2年前、関西支部事務局長に私がなると決まり、新会長も探さねばならず、迷いなく上村会長に相談に行ったところ、「断る理由はない」とその場で即答。コンビは一瞬で決まりました。このくだり、話せば長くなりますが、以来、オイスカ関西支部がどんな活動をしているか支部のHPをご覧ください。1年半で25回以上更新しています。 https://oisca.org/kansai/
今回は雨で、一切作業できませんでした。今回の参加者の皆さんは、それぞれのタイミングで、各自リベンジに来てくれるタイプだと思ってます。まとまって何か・・・というのは、すぐ先の近い将来。オイスカ関西支部行事への参加の時か、そのあとのオイスカ関西第一迎賓館が先でしょう。


チャリティーランナー出走を二人で決めた日



