7月4日 ボランティアの日レポート
2020年7月6日( カテゴリー: 現場レポート )
こんにちは、浅野です。7月2日~4日まで名取に出張していました。
今回の出張で3週連続のボランティアの日が終わりました!
7月4日の天気は雨…。前日の予報で午前は土砂降りとなっていたので、
参加予定者に連絡を取り午後からの開催となりました。
午後も小雨が降ったりやんだりの中、約20名のボランティアが作業に取り組んでくれました。
作業はまたしてもゴミ拾い。他には広葉樹の施肥と久々の溝切でした!
今回は前回までとは違い、植栽地南側のゴミ拾い。結果は燃えるゴミが18袋、燃えないゴミが⑦袋。
大量の甘酒の缶や花火のゴミも捨ててありました。まるでいたちごっこですね…。
広葉樹の施肥は成長の悪いものにだけ。
先週のブログにも書きましたが萌芽更新を繰り返すだけで全く上に伸びていないものもまだまだあります。
これで少しは植えに伸びてくれるといいのですが…。

施肥終了後、場所を移動して溝切へ。
今回、溝切をした名取4区という場所は2014年に植栽されたものの水はけが悪く、
ほとんど成長していないマツが多くあるところです。
元々水はけが悪いということもあり、ここ最近の雨で大量に水が溜まっていました。
溝切りの説明の後、初めての方には作業箇所を指示した吉田。
そのあと「リピーターの人は必要そうなところを考えて掘って!」との指示とも言えない指示があり、溝切開始。
さすがリピーターの皆さん。それぞれ必要そうなところに散っていきました。笑

今回のボランティアの日はオイスカミャンマー駐在代表の小杉氏とオイスカパプアニューギニア駐在代表の荏原氏とそのご子息、東京本部から広報室の倉本さんと新人の碇谷さんも来てくれていたので、詳しいことはそれぞれがブログに書いてくれるはずです!乞うご期待!!