吉田、1か月半ぶりの実踏

2020年3月5日( カテゴリー: 現場レポート )

たいへんご無沙汰しておりました。吉田です。

3月5日、半日かけてじっくり現場全体を実踏しました。

DSCN3256

いまのところ寒風害(葉の赤変)は現場全てでナシ。この場所は2019年1,000人以上のボランティアで、LLサイズ排水溝だけで1,150m新設・修復した場所。


いい眺めでしたが、防風垣の上に立つと「蔵王おろし」の突風をまともに浴びました。落ちそうになる・・・

11月から2月は、大阪、岐阜、愛知、東京、宮城の支援者訪問や、海岸林以外の業務の助っ人などに明け暮れておりました。ミャンマー中部の国連が{Dry Zone」と呼ぶサバンナ地帯のオイスカ農業研修センター出張など、ECO-DRR(森林など生態系を活用した防災・減災)関連にも力を入れていました。3・4月に予定していたフィリピン北ルソンとインドネシア出張は、コロナウイルスが理由で延期しました。名取のことだけに集中できる時期は、もう完全に終わったと思っています。

ですが、一度名取に戻ってくると現場から離れ難い・・・
歩きたくて歩きたくて、たまらない。
先週、森林総研東北支所の手による、土壌断面調査の新設4ヵ所では、関心のあまり動けなくなってしまいました。

2014年植栽No.12調査地では、深さ110㎝に太さ1㎝弱の直根発見!

2014年植栽No.12調査地では、深さ110㎝に太さ1㎝弱の直根発見!

2014年~2016年の盛土工事建設会社の重機オペレーターのおじさんとすごく久々に再会。

おじさん:「吉田さんっすよね~!俺のこと覚えてます~?」

吉:「県の工事に入ってくれてたんですか~。気づかなくてごめんなさい!」

暴風警報の突風が吹いているのに、超!話し込んで。会話の主導権は私でなく、おじさん。ネタは排水対策。工事の効果。自分が手掛けた工事のその後がどうだったか。仲良くなったきっかけは、林久美子さんも一緒にいた時、排水口の作り方とか・・・いろいろ談義したとき。排水口がいつも崩れて、何度もやり直ししてくれていました。

おじさん:「いま作ってる排水路、雨がちょっと降るとすぐ崩れるじゃないですか・・・」

吉:「作ったばかりの盛土は、誰がどうやっても崩れますよ。あとは任せてください!」

「おじさん」たちの工事経験が活かされている2020年度植栽予定地。

「おじさん」たちの工事経験が活かされている2020年度植栽予定地。

今回の宮城出張は、上半期の配布資料を大量に運ぶため、珍しく車で来ました。夜から吹雪になるのはわかっていたのですが、現場を離れたのは日没後。歩き疲れたし、猛烈にお腹がすいて、白石市の日帰り温泉に。帰宅は日が替わっていました。

毎年この時期思うのですが、もうすぐ開幕。腕が鳴るって感じです。

モズ

モズ

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
月別アーカイブ

ページトップへ